本日17時から説明会実施です!&ラスト1週間で「最高の準備」を! | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

本日17時から説明会実施です!&ラスト1週間で「最高の準備」を!

今日17時から渋谷駅前本校にて「誤り選択肢チェック道場民法編」の説明会を行います。

参加無料ですので、お時間あう方はぜひご参加ください。



りょうこ先生のブログを見て気がついたのですが、司法書士試験までいよいよあと1週間ですね。

行政書士試験に合格したあと、司法書士試験に挑戦している人をたくさん知っています。

あと1週間。

そういった人たちも、最後の追い込みに余念がないことでしょう。

これだけ難しい試験ですから、1週間前の時点でおおよそ勝負の行方は見えているかもしれません。

でもね、特に初挑戦、もしくは2~3回くらいの受験経験者であれば、最後の1週間で埋まっていなかった最後のピースが埋まり、合格ラインを突破できるということが起き得ます。

あきらめるのはまだ早い。

最後の最後まで、「最高の準備」をせよ、ということです。

こんな本を買いました。

まさに私のための本なのかなと。

半分くらい読んだところですが、どうもターゲットが違ったかもしれません(笑)。

感想はまた後日。

徐々に感想が集まりつつあります。

行政法では数カ所誤植がありました。

いまわかっているものをここに記します。

P179 解説7行目
行政風苦審査法→行政不服審査法

P225 ここを見よう5行目
損失補償の対象はしてません
→損失補償の対象とはしてません

P263 見る問
「行政官庁~機関」は赤字に。

○は×に。

買ってくださったみなさんには、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご確認をお願いいたします。