藤沢市民オペラとは | 溝渕俊介オフィシャルブログ「溝渕俊介のミゾブログ」Powered by Ameba

溝渕俊介オフィシャルブログ「溝渕俊介のミゾブログ」Powered by Ameba

溝渕俊介のブログ。
ミゾブチシュンスケのブログ。
ミゾブチのブログ。

ミゾブログです。

今日も藤沢市民オペラの稽古でした。

そしてその前はダンスのレッスン。

ダンスレッスンにオペラ稽古だなんて…何だか贅沢極まりないです。

これにミュージカル観劇が加わったら最強の一日ですよね。


オペラ稽古が終わり、電車でうたた寝していたところ、

ふと目を上げると赤い斑点のついた白いコート…?

よく見ると飛沫のような・・・血?

白いコートではなく白衣?

そして視点を上げるとマスク。そしてそこにも血。


慣れない電車に乗りすぎて(電車で遠出は久しぶりです)

頭がおかしくなったか

夢でも見てるのかと思いながらさらに視点を上げると、ドギツいアイライン。


・・・コスプレでした。


オイオイ。


一瞬でもギョッとした自分に呆れ、

お陰で目が覚めました。

(因みに良く出来たコスプレでした。82点!)


夢と言えば昨晩、来年の舞台「蜘蛛女のキス」を降ろされて、

代役にイケメン俳優が入る夢を見ました。

それはそれはリアルな夢で、


「マジ?もうブログに書いちゃったよ・・・」とオロオロしていました。


降ろされないように、頑張ります。


さてさて、タイトルの件なのですが、この間藤沢市民オペラに関して遅れ馳せながら調べてみたのです。


すると、下記のような記述が。


藤沢市民オペラ(ふじさわしみんおぺら)は、1973年 (昭和48年)第1回公演を行った日本最古の市民オペラ。これまでに20回の公演を行っている。ソリストはプロのオペラ歌手を招くが、合唱団、オーケストラなどは地元のアマチュア団体が担う。現在は藤沢市・藤沢市教育委員会と財団法人藤沢市みらい創造財団芸術文化事業部が主催している。


byウィキペディア大先生

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9


なんとも由緒ある市民オペラに参加させて頂いてたのです。

そりゃ皆さんお上手ですよね!

自分も飽きることなく稽古にカブりついちゃう訳ですよ。


微力ながら、良い舞台に出来る様、精一杯努めます!


明日は場当たりの後にオケが入って通すそうです。

これまた楽しみでござります。


みぞぶち