505







突然ですが
伝書鳩飼ったことありますか?


私はないんですが
今日実家で父とTVみてたら
伝書鳩を大量に飼われてる方が出てて
なんとその流れで、我が父も10代前半
飼ってたことが判明🤣


新宿伊勢丹のペットショップの九官鳥に
ミツコシ、ミツコシって
毎日吹き込みに通う中学生時代に
自分が飼っていたのは伝書鳩という訳🤣w





「うちからカゴに入れて
自転車で(東五反田から)多摩川にでて
河原で放つと
先に家に帰ってるんだよ😆」


「手紙もつけて放つんだけど
手紙なしで帰ってきても
誰かが返事くれて文通、みたいなこたぁ
なかったなあ」




帰巣本能で一箇所しか
基本的に覚えられないそうなので
たまにノラ化したり
ノラ鳩が住み着いたりもするそうで


やっぱちょっとうちの父は
変わり者じゃなあと
話聞きながらしみじみ。。






例え話で「伝書鳩」というときは
言われた1つのことしかできない
みたいな意味になるそうですが


軍用にも使われてた伝書鳩
双方向で使う時は
双方で鳩を飼ってる必要があって


昔は文字だけでも十分
情報価値が高かっただろうけど。。


今はやっぱり鳩さんの代わりに↓




これなのかなー。


情報価値という観点では


文字 < 文字+静止画 < 動画 < 文字+動画


多分、ネット社会って
ちょうどこんな感じですよね。


今水の和も久々に
とあるオンラインセミナーを受講中ですが
まあ便利ですもんね!
電脳2次元空間に
24時間オープンの学校があるかんじ。


水の和もよく

自分に必要な動画が欲しい〜
スマホで撮れるような
カンタンなのでいいから」


こんな声を聞きますが


自分に必要な動画
それって


そのストーリーは
誰が考えるの??


脳内にストーリーがある状態で
浮かんでいるなら
そのストーリーに画をつけるだけ。


ストーリーはなく
必要な画が断片的に浮かんでいるなら


それは、動画というより
挿絵静止画に近いかな?


こうしてブログを書くのも同じなの
このストーリーこそが
誰にも真似できない
御社の味になるわけなので




見た目ばっかりカッコよくてもダメね。


基本や基礎のキが
きちんと伝わるものでないとね。


手紙から
鳩さんから運ばれるストーリーなんて
もしあったらそれだけで
ドラマチックだけどね✨😍✨


というわけで
ちょうど最近このブログは
暦作家で神道講師の
井上象英先生のおことばをお借りして
論語のストーリーや
日本のストーリーをご紹介しています。


「神道と仏教の違い」とは?
あなたなら先生のお話の間に
どんな画が思い浮かびますか?
どんな画をインサートしますか?




想像しながら
たのしんで聞いてみてください♪




☆本日も長のお付き合いを

誠にありがとうございます☆