414



本日密林から
お越しになりました
ブログのお師匠の処女作です。


発売おめでとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





職業病で個人的に編集屋目線では
やっぱりちょっと物足りない
ままでしたが><。


    物足りない理由は↓↓↓



でも読めば当然ながら
いっぱい師匠の
御心がこもった本で><。
ところが


いかにかんき出版といえど
処女作から書店平積みは
ないわけだなー。


京都駅の3書店は
残念ながら
皆無でしたorz





そういえば師匠
100冊キャンペーンというのを
やっていらした





書店平積みがいかに難しいか
わかっていたから
発売前から重版かかるほど
まず売って
実績を作る


その実績を一般書店にも
伝えたという戦略??
だったのかと
思いました。
(こんなこと師匠ならでは
普通できないが🤣)



で、実際こんないじわるは
京都だけ?


首都圏や他大都市の
大型書店は平積みなり
してたそうでしたw



みんなで師匠の出版を通じて
軽く祭りになりました。笑


実際に手にとれる
形になることが
いかに存在感のあることか


映像は、まず、実態がないから。
特殊な存在感なんだよね。。



いまは「見てるだけ」
一方的受容脳になっておられる
皆さんの脳内で
映像は「使える」という
実感持っていただくには



作り方の技術から理解いただき
近くに感じていただく他
ないのですが


出版もありかなあと


エクセルの拳こと
株式会社すごい改善 代表
吉田拳さんの出版セミナーを
聞いて思ったのでした。





こちらの仲間にも
相変わらず素晴らしい学びを賜り


このへんの整理は
またの機会に続く。。



☆本日も長のお付き合いを

誠にありがとうございます☆