人って難しい | みゆちんのブログ

みゆちんのブログ

訪問ありがとうございます
コメントは
基本閉じてます(´∀`●)

去年までやんちゃんがいた場所……

そこのねこさんたちに関わることになって

約8~9年たつのだけど、関わった当初は3匹だった

ももちゃん(旧にゃんちゃん)
しまちゃん
やんちゃん

そこにくろさん、ミケ、白黒さんが仲間入り…

ももちゃんは優しい家族が出来て都内のお嬢様に

やんは我が家で保護して里親さんを探してみたけどご縁がなく、夏に急変したから募集停止して今に至り

しまちゃんと白黒さんはお空へ…

クロさんは看取ることができなかったけど

おそらくお空に旅立ったでしょう

いま、やんがいた場所にはミケさんしかいないのだけど、他の場所も世話をしなきゃならない状況になってしまったから、他に数匹の猫がいる

あの当時はKさんと2人で世話をしていたのだけど

いつからかTさんが入り、Mさんが入り…

なぜ、そうなったのか、覚えてないのだけど

いつからか4人になり

うまくやっていたつもりだったんだけど……

崩れるのはもろいなぁ、とつくづく思う

Tさんが抜けたことでの負担が

一気にMさんにかかることになり

朝早くからパートに出て

午後は80代の父親と義父母3人の介護と

孫の世話をしながらの家事、その合間に餌やり

私が引っ越してしまったから

餌やりに通うのがきつくなり

Kさんは家庭環境の変化から朝から夜遅くまで仕事で月に6回ほどしか餌やり出来ない

Mさんは「大変だけどTさんとの関わりがなくなるだけでもストレス軽減されてる。私の記憶の中からTさんの存在を消したい」と。

Kさんは「60にもなって普通の常識もわからないんだね。どう生きたらあんなふうになれるのだろう」と。

私も、Tさんに対して嫌悪感しか残っていなくて

こんな風に誰かに対して思うことって

滅多にあることではないから

この感情は自分の中で本当に珍しい  

「空気読めないけど悪い人ではない」とか

「変わった人だけど根はいい人なんだ」って

思っていたけど、悪い人どころか

異常者にすら思える

人を見る目がなさすぎた( ˊᵕˋ ;)💦

長い人生の中で、こんな人は初めてで

かなり戸惑っているけど

Tさんを知る近所の人が皆

Tさんから離れていったことを思うと

私は気づくのが遅かったなとつくづく思う

Tさんを知ったのはクッキーを迎えた後だから

19年前だけど、ねこ関連で関わりが強くなったのは2〜3年かな?

ちょっと変わってるな、ちょっと面倒くさいなと

思いながらも「でも悪い人じゃないし」って

思ってたんだけど残念。

人を見る目はあると思ってたけど

見る目なかったなぁ……苦笑