カリブの海賊リニューアルオープン 「人身売買」シーン | 中村むねひら 「孤独社会」を超えて

中村むねひら 「孤独社会」を超えて

孤独な日々ですが、前を向いて生きていきたいと考えています。元東京ディズニーランドスーパーバイザーとして、元ホームレスとして、そして、精神障害1級(PTSD)、身体障害1級(四肢麻痺)の傷害者として、社会に貢献できる忌憚なき記事を残していきたいと思います。

カリブの海賊のショーシーンの1つにオークションシーンがあり、今回の長期リハブで削除されるとの予想もありましたが、体験者によると削除されなかったようです。

 

このシーンの説明の前に、カリブの海賊のストーリーについて記しておきます。乗船する場所から「話す骸骨」の前までは、17世紀のニューオリンズの入り江付近が再現されており、ブルーバイユー・レストランの照明が「提灯」であるのは、当時のアメリカではアジアが「ブーム」であったからと聞いています。

 

このこと、つまり1階は17世紀の、「カリブ海の海賊」の最盛期後が再現されていること考え、アトラクション全体のストーリーを筆者なりに説明します。

 

カリブ海の海賊 (歴史) - Wikipedia

カリブ海の海賊(カリブかいのかいぞく、英: Piracy in the Caribbean)の時代は、16世紀に始まり、1830年代にカリブ海に植民地を持つ西ヨーロッパ諸国や北アメリカの国が海賊に対する戦いを始めたときに消えていった。海賊の最盛期は1660年代から1730年代だった。

<引用終了>

 

ストーリーは「1→2→3→4→5」ではなく、「5(海賊が死に絶えた後の平和なニューオリンズ)→4(カリブ海の死に絶えた海賊たちの屍)→1(全盛期に市長を襲う海賊たち)→2(酔っぱらってやりたい放題の海賊たち)→3(海賊同士の争いから投獄されるまで)」と考えると、さすがマーク・デイヴィス(カリブの海賊のコンセプト・スケッチ創作者)と思っていただけるでしょう。

 

マーク・デイヴィス (アニメーター) - Wikipedia

 

余談になりますが、日本の歴史教育もこの順とし、しっかりと戦争を子どもたちに教えて欲しいと筆者は考えます。

 

カリブの海賊がリニューアル!2023年はどこが変わったのかを調べてみた - 日常向上ハピネス上等! (nemophilarecord.com)

2023年4月8日

 

オークションシーンは変更されていないようです。

 

オークションシーンは、2の海賊がやりたい放題している時に含まれ、「描かれて」います。もちろん、本当にあったことであり、戦争や植民地化などで主に犠牲になるのは女性や子供、特に「見目麗しい」娘たちです。日本の時代劇でも「殺し合い」「争奪」のシーンは普通に映像化されています。

 

実際にあったことをなかったことにすることは、ディズニーのポリシーに反します。

 

こちらをご覧ください。ジャングルクルーズのショー全体をディズニーが公開していることに強い違和感を抱かざるを得ません。ディズニー社と(株)オリエンタルランドの信頼関係はどうなってしまったのかと。

 

(100) (TwT)v 屋代船長、笑える!ジャングルクルーズ (猿神/編 2018.9.9) - YouTube

 

「アフリカ大草原」のショーシーンでは、ライオンがシマウマを「撫でている」というナレーションは、アフリカの自然界ではあり得ないことであり、許した運営側のレベル低下が表顕しています。船長さんもショー全体との一体性に欠け、全く評価できません。撮影に関わった人たちも「ディズニー」を理解しているとはとても思えません。

 

そして、話はカリブの海賊のオークションシーンに戻ります。上掲のサイトに(無断)掲載されているオークションシーンの「娘たち」の一人ひとりを目を凝らして見てみると、決して全女性が「見目麗しい娘たち」ではないことが分かります。特に、つながれている「娘たち」の最後尾の女性は・・・。

 

これがディズニーなのです。本当にあったことから目をそらさず、不快にさせないエンターテイメントに仕立てているのです。ディズニーのすべての悪ものたちは、決して心から邪悪なものたちとして登場することはりません。であるから、「魔女」も普通に描かれるのです。

 

最後にもう一つ。アメリカのカリブの海賊は日本のカリブの海賊とボートの定員と体験時間が違うということを記しておきます。今回の長期リハブで変更されたのかは不明ですが、その場合は非公開にする必要はなく、変更されていないと筆者は考えます。

 

参考

カリブの海賊 - Wikipedia