先週の土曜日、再びお勉強してまいりました。

今回講座をご一緒したのは、ぱんだくんさんとさとちゃんさん。



同じ勉強をしながら今同じ空間にいて、同じものをいっせいにイメージしても、

「・・・うっひゃっひゃっひゃ!」と笑わずにいられない、笑いたい!Aさん。

「ものすごおおおく落ち着く~・・・。ず-っと落ち着いていたい~・・・・・・」なBさん。

「あれっ、なんか、私、今ダメ・・・・」と落ち込んで思わず涙を流してしまうCさん。

そんな、今日の精神状態が見事に分かれていた(笑)コントラストのとてもきいた三人でした。
そんな三人がああだこうだ言いながら、あの先生から学んでいる画・・・面白そうでしょ?


LEO先生のブログにも書いてある通り、レイキというもののおさらいをしながらも、
実際にゆくゆくは自分がティーチャーとなって人に教えるという事、伝授させて頂くという事、について
どうあるべきかという、もの凄く実践的な内容を重視して教えて下さった1日でした。









そしてこーんな時間もありーの。

$If you know it will die

$If you know it will die







お昼を食べて、午後に睡魔が襲って来ている私達の集中力を戻すための休憩の時間も
ちゃーんと入れてくれます。

(良い講師って、それができないとダメだよなとも思いました)




しかしまあ相変わらずLEO先生の講座は爆笑の嵐。
実践についてこれだけしっかり教えてくれながら、たまに(たまに・・)脱線もして
これだけ皆が笑い転げるレイキの授業は他に絶対無い!と本当に思います。
他受けた事無いけどまあ間違いないと思う。

何より、楽しく、そしてしっかり学べるように教えてもらえて、ほんと私達生徒は幸せモンですにひひ





ほんとね、教えるということについても、思うのとやるのじゃ大違い!と思い知りました・・・。

それでも、これからも自分で実践して、考えて、復習あるのみです!