12月に賞味期限を迎える備蓄① | ミニマリストorプレッパー?

ミニマリストorプレッパー?

片付け、掃除、断捨離、整理整頓、そして今1番燃えてるのは備蓄です!
何も無いように見えて安心と幸せの詰まった家であるように。
揺るがない悟りの境地でいるために片付け掃除を継続中。

緑豆がギュウギュウに育ちました。
ひよこ豆はちょい発芽で完成?で
カレーにして食べました。
嵩が増える感じでもないので
ひよこ豆は…
備蓄するならパウチや缶がいいかなぁ。
容器は次なるもやし作りで活用!
緑豆はもやしベーコンにして
お弁当にも少々。
もやしはいいね(≧∇≦)b
使い慣れた食材になる生鮮食品確保!

備蓄のミートボールも活躍中。

 

 50袋は…

2ヶ月の消費猶予を作ったにも

かかわらず…苦戦中(笑)

昨日はミートボールカレー。

明日は…ミートボールパスタ?(笑)

大量消費を狙います(笑)

 

 オススメは…5袋くらい?(笑)


ベランダ菜園は…

ベビーリーフのミックス種から
小松菜が巨大化。
もはやベビーじゃなくジャンボちゃん。
後で雑炊にでも入れよう。
12月の賞味期限の備蓄を紹介〜
とうとう内野家のおかず登場!

結構、既に食べ始めて消費してるため
全ては紹介出来ないのですが
鍋キューブよりプチッと鍋の方が
すぐ溶けるから便利。
白ダシとか昆布で薄味の鍋作って
各自好みの鍋の素を選んで
自在に楽しんで貰ってます。
おかわりで味変して自由。
食の好みは人それぞれ。
家族の好みもそれぞれです。
他人の美味しいは信用するなかれ。
備蓄の教訓でもあります。
備蓄の初期にバラ買いしてた缶詰が
ぼちぼち賞味期限を迎えてます。
缶の状態は良好?綺麗です。
様子見つつ期限延長したいけど…
暇な時に水煮のレシピ開発もしたいかな。
昨日は夜にかけて
私は体調悪化しましたが…
今朝は息子が発熱。
バイ菌扱い開始(笑)
隔離して看病中〜
いい感じにゆずはちみつ登場〜!
気休めにクレベリンやら出しましたが
熱が下がってきた模様。


 

 何でも備蓄で揃えてるつもりなので…

 症状に合せて対応〜


 喉痛いらしい。

効けばいいけど。


消毒祭りも展開中。

 

 引火しないように。(笑)

アルコール燃料としても活躍します。


しかし夕べ寝込んでた私以外で

おやつ交換会を賑やかに開催してた模様。

手遅れかも。

昨日届いた品を出しました。

マグネット付の蓋の箱が立派過ぎて…

捨てるに捨てれず…💦

 キラキラ✨可愛くて素敵〜

パグ美ちゃんまだ生きてるし

日常使いです。

 同封されてた用紙にも

お悔やみ文が…(^o^;)


慌ただしくて届いた品を

満喫出来てませんが…

楽しみはとっておいても

嬉しいものです。

今日届く予定だった荷物も

明日に変更し…

大きな息子くんのお世話に励みます。

 収納バッグが貰えるらしいので

初レビュー書きました。

風強くて…ベランダで洗濯物と

喧嘩しそうなので…

ソーラーパネルは室内で使用中。

それなりの充電量ですが…

あるとないではエライ違いです。


もう一台同じの欲しいです。

子供達用に。

自分の分は…各自で確保するんだよ。


備蓄2箱目は明日辺り開封します。