【催眠療法】心の傷 | 末っ子50代おひとりさまのひとりごと

末っ子50代おひとりさまのひとりごと

台湾2世、独身子なし女子が更年期障害、栄養療法、ラテンハープ、頸椎ヘルニア、台湾、日々の興味あることについて好き勝手に語ります。

今朝、母にとあることを

注意され、

ちょっとイライラ。

 

 

そのあと、

気分転換せねばーっと

散歩したが解消できず。

 

 

帰宅してからいろいろ

頭の中でぐるぐる考えてしまい、

 

たまらず

「あー!もうっ!」

って叫んで、

バンッ!って大きい音だした。

 

 

家族にイライラ、

 

なあんにもわかってもらえない。

 

否定されるだけ!

 

 

もう大っ嫌い!!!

 

 

もう母がため息つきながら

家事をするのがすごーく嫌だ!

 

家族は ぼーっとしてなあんにもしない。

 

手が使えるなら、

もっとできることあるだろ!

 

母もなんで何もやらせようとしないで

自分がやるっていうんだよ!

 

 

私は何でもやっている!

なんでもやってきた!

 

 

やらないもの勝ちか???

 

 

やらなければ心配して

やってもらえるもんね。

 

 

それぐらい自分でできるから

自分でやるっていえばいいじゃん!

 

 

もう、ムカつく!!!

 

 

こんな感情になるのは、

私の子どものころが原因だと思う。

 

 

母はなんでもかんでも

家族のために一生懸命

家事をやってきて、

でも、愚痴や文句ばっかり言って。

 

いつもいつも大変そうにして、

困った顔をしてて。

 

 

母がつらそうにしてても

なあんにもやらない。

 

 

男ってそんなに偉いの???

 

 

自分できちんと健康管理しないで、

病気になったら女性が世話して。

 

 

絶対、男の世話なんてしないから!!!!

 

 

そんなこと思ってしまうのに、

心を支えてくれるパートナーが

ほしいとか思っちゃう。

 

 

誰も近づかないよね。

こんな気持ちでいたらさ。

 

 

私はね、基本的に

自分のことを自分で

やるべきだと思っている。

 

 

それが、自立じゃないかな。

 

社会での自立ではなく、

家の中での自立って意味ね。

 

 

そのうえで、

できないことがあれば、

手伝ったり、

やってあげたり。

 

 

最初から、

何もやろうとしないで、

他人に頼るのはどうかなと思う。

 

他人がやらなくていいといっても、

簡単なことなら自分でできるからいい!

って断らないのかな?

 

 

私の考え、おかしいですか?

 

 

母がブツブツ言う姿も

もう見たくない!

 

もう何十年、そんな姿を見てきた。

愚痴も文句も聞いてきた。

 

今はどうしても受け付けることができない。

そんな発言にすぐイラっとしてしまう。

だから、私は、冷静に話を聞いてあげることができない。

 

これ、赤の他人なら

人の悩みを聞いてあげたりできると思う。

 

私だって、

友だちとかだったら、

ふつうに悩みを聞いてあげられる。

 

 

でも、母はもうダメ!

 

 

とにかくすべてにイラっとする。

 

 

昔より、聞いてあげることができなくなった。

 

 

私のこころが限界なのだ。

 

 

私だって、

支えてくれる

パートナーがほしいよ。

 

 

わかってくれる人がほしい。

 

 

そんな人、誰もいない。

 

 

結局は、人はみんな他人で、自分中心。

 

 

支えてくれる人いないかなって思うけど、

ムカついてしまうんだもの。

 

 

怒り、悲しみ、苦しみ

この感情の根本原因は、

わかっている。

 

 

 

ちくしょー!!!!

 

 

 

苦しくてしょうがないよ。

 

気持ちをなるべく違う方へ向けて、

考えないようにしたりしてきたけど、

やっぱり、目に入るとたまっていく。

 

家族の前では怒れないし、

どこかで爆発させないと、

まただめになるよ。

 

でも、私のこの心の傷が癒されなければ、

こんな考え方も変わらないし、

死ぬまで同じことの繰り返し。

 

同じ環境を引き寄せるだけだと思う。

 

 

もう、どうしたらよいかわかんない!

 

 

さびしいのに、生活を変えたいのに。

 

 

なんで、私だけこんながんばらないといけないわけ??

 

 

さみしいです。

 

 

ひとりでさみしいです。

 

 

催眠療法(ヒプノセラピー)

2回やってみたけど、

まだ思ったほど効果はでていません。

 

また行ってみた方がいいのかな・・・

 

 

どうしたらいいですか?