すこし前になりますが、学級目標が完成したお話です。

学級目標は

「One for All  All for One」
~ひとりはみんなのために
       みんなはひとりのために~

となりました。

そして、みんなの願いを、9つの文にまとめました。

その流れについては、後半で述べます。


今年は、思うところあり、デザインを気球にしてみました♥

ぼかしてありますが、人形の紙に、みんなに名前を書いてもらって貼りました。



気球。

熊本地震の支援活動で、気球を熊本で飛ばしてくださったかたがいらっしゃり、ご縁があって乗せていただいたんです。

その時の感動と景色が忘れられなくて。。。

なんだか、高いところから見る、まさに、俯瞰させていただいたお陰で、自分のちっぽけさにも気づけた、そんな体験。

そのときのことは、こちらに記載しています。
なないろネットワーク熊本のブログ↓

活動報告 2016.11.12 広安西小学校 復興支援イベント その1|

子どもたちにも、その時の体験を伝えられればというのがありました。


さて。

学級目標をどうやってこのようにまとめたかについて。


①全員にアンケートで、「どんなクラスにしたいか」そして、「そう思う理由」を書いてもらいました。

②出てきたキーワードを、班の数に分けてなかまわけ。(横向きですみません( ̄▽ ̄;))



③班ごとに、なかまわけされたキーワードをひとつの文にまとめます。

④班ごとにまとめた文を黒板に掲示し、これらが全て達成できたときのことをイメージしながら、そんなクラスをひとことで表現できる言葉を考えさせて、発表させます。

⑤多数決で、キャッチフレーズの言葉を決めました。それが  ~ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために~ でした。
そこで私が、英語だと「One for All  All for One」って言うんだよーって言ったところで、こんな掲示物となりました。



上のバルーンの部分の9つの文は生徒が書きました。



クラスでいろいろな出来事があるたびに、このバルーンに目を向けさせます。

例えば、体育大会前は緑の「真剣勝負でやるときはやるクラス」とか。
人のことを考えてほしいなぁと思うような出来事があれば、黄色の「相手の気持ちを考えられるクラス」とか。

それは、わたしからのメッセージからと言うより、みんなが目指す姿はこれだよね?と、みんなに再確認させるためでもあります。
自分達で目指した姿なのだから、自分達で目指しなさい、と。

そして、三学期の最後の日。
ああ、みんなが目指すようなクラスになれたねってわらいあって涙して進級しなさい、と伝えています。

あー。
その日を想像しただけでウルッとくる私ですw

。。。まだ五月ですけどね( ̄▽ ̄;)(笑)



そんなこんなで。
気球のつくりかたは、また改めてー。


お読みいただき、ありがとうございました!