食べ飲みしすぎちゃったら♡肝臓の反射区紹介 | 足取り軽く♪楽しい人生に♡

足取り軽く♪楽しい人生に♡

楽にキレイに歳を重ねる♡体も心も巡りよく

今日もご訪問ありがとうございます
あき みゆきです

年末年始 食べ飲み過ぎ 
私は ついつい食べ過ぎています

前回は胃の反射区→こちら☆


今回は肝臓を描いてみました

足裏モミモミして
気持ちいいーと感じる箇所
なんだか痛いと感じる箇所
コリコリしている箇所

そんな所は お疲れかエネルギーが滞っている箇所かもしれません。

優しくモミモミして 流してあげてね

足が攣るのは疲労と脱水 かも

無理ない程度に水分と休養で、パワー回復


{9C7AC1EB-615F-463C-99E6-CADAB4FAFD71}



肝臓の働き

アルコールやニコチンなどの体内の有害物質を分解し無毒化する解毒の働き

日ごろからタバコを吸う方や飲酒量の多い方お菓子や清涼飲料水など添加物を多く含む物摂取する機会の多い方はもちろん食生活を見直すことも大切ですがこの反射区をよく刺激する習慣をつけておきましょう

二日酔いによるむかつき頭痛などにも効果が期待できる反射区ですのでぜひ覚えておくと便利です

リフレクソロジーテキストより引用



最後までお読みいただきありがとうございます




北海道 苫小牧


ホームページはこちら

http://happybelle.jimdo.com/


リフレクソロジー とは

血行を促進し 自然治癒力を高め新陳代謝を活発にして老廃物の排出を促します。定期的に行うことで病気になりにくいからだをつくり、予防の医学  代替医療としても役立ちます。

手足の冷え、足の疲れ むくみ

ストレス解消  身体のリラックスに