まずはここしばらく、皆さんに教えていただいたように
あちらこちらに嘆願を上げておりましたため
こちらへのアップが遅れていましたことお詫びいたします。

昨日の20キロ圏内の家畜処分について
愕然とした思いの方も多くおられると思います。

ただまずは、もう助かる可能性のない弱っている、もしくは
もう死亡している家畜への処置となっているようです。




家畜はペットと違い大型動物です。
個人のボランティアではどうすることもできません。

最初に、個人で会社をあげて動物保護をされている方、
つながれたままの家畜にえさをあげに行っているNPO団体のほうに
何か一緒にできることはないか、問い合わせしておりましたが
やはり、限度があります。

それでもすばらしく行動を起こしておられる方々に感動しました。

震災被災地・原発避難区域内の動物・家畜情報

LOVE&PEACE Pray

ただ、20キロ圏内に立ち入り禁止となったことで
民間ではどうしようもなくなってしまった感があります。

そこで、農林水産省(Kuroさんのご意見を参考にさせていただきました)、
大臣、中央畜産会へ嘆願いたしましたところ、
国の機関からはもちろん返答はありませんが
中央畜産会から回答をいただきましたので
こちらに報告させていただきます。




---中央畜産会 中胡様より---


お便りありがとうございます。

計画的避難地域の家畜の移動については、
農林水産省から避難家畜受入可能先調査の協力依頼を受けて、
全国の畜産協会で受入先を調査し、その結果を農林水産省に
報告したところです。

実際のマッチングは、農林水産省からその情報を受けた福島県が、
受入可能農場が所在する県との間で行うと聞いています。

何とかよりよい形で家畜が無事に移動ができればと考えています。

--
*********************************************
(社)中央畜産会 管理部 企画調整





そして今、福島県は県としての機能もままならない状態に近いかもしれません。
今度は後回しにされないよう、福島県農林水産部畜産課に具体的に
お願いを上げました。

具体的に動く部署がわかりましたので、後は常に見ていくしかありません。
ここが早めに動き出すことで、立ち入り禁止区域内の放牧されている牛馬も
少しは救出に向かうかもしれません。

引き続き、皆さんの働きかけをお願いいたします。




こちらが今回 中央畜産会へ橋渡しをしてくださった熊本県畜産協会 です。
感謝です。
こちらで畜産農家への募金も受け付けております。




k.nihei さん
お返事が遅れましてすみません。

小名浜では
江名小     143人
小名浜二中    38人
江名中      83人
小名浜市民会館  22人
小名浜公民館   30人
泉公民館     57人
下神白三崎集会所 10人
洋向台東公園集会所30人
小名浜高校    22人 
冷泉寺       3人

いわき市内その他の地域はこちら

炊き出しの場合は k.nihei さんが個人的に行かれるのでしたら
各避難所に直接ご連絡していただき、各所の担当者と相談の上になるようです。

日本ユニバも引き続き炊き出しをされているようですので
需要はあると思いますよ!

戸惑いもあるかと思いますが、タイミングが合わなかったら断られるだろう、
くらいの気持ちで気軽に手をあげてください。

炊き出しは0の状態から最後のごみ片付けまで請け負うことになりますので
万端の準備で行くことになります。
とても大変なことですが、食べることは必ず喜ばれることですので
ぜひ頑張ってきてください!




みなさんには 引き続き
被災地から目を離さないでいただけますよう
お願いいたします・・・