ちょっと前のアンケート「ブルーレイを買うべきかどうか迷ってます」に

みなさんの明快な回答、ありがとうございました。

とても参考になりました


結果、、、まだ買うには時期尚早と思いました。 私の場合ですが。

まだ現役のDVDレコーダーが使えてますし、画質にこだわりもないので・・・

もうちょっと進化しそうですしね!






今回のタイトルのお話ですが、この場で言ったほうがいいのか言わないほうがいいのか

ずっと迷っていたことです。

でも、人に指摘されたので気づく方もいるかと思い、思い切って言ってみます!

がっかりされるかもしれませんので、この先を読まれる方はご覚悟を


それが始まったのは2009年頃のことでした。

それというのは

顔面の筋肉が動きづらくなること。

びっくりでしょ?


始めは自分に自覚症状はありませんでした。

写真や映像を見て気づいた感じです。

思ったより笑ってない、口が開いていない、という発見から。

だんだん左右非対称な表情になってきたので、笑ったときに上がりにくい口角側を

意識して強く動かすことでバランスをとっていました。


そのうち顔の皮膚が硬くなってきて 触るとごわごわ。

人間の体って筋肉が動くから健康な皮膚でいられるんだな~って実感しました。

一番初めに こんな感想を持ったくらいに呑気な性格の私なのに

実は原因は ストレスじゃないかと!

びっくり。

「ストレスって、どんなのがストレスの症状なの?」てくらい

感じたことがなかったのに。


結婚も間近でしたし、なぜ? と、そのころあった出来事を振り返ってみたら

たぶん事務所の移籍かなぁ・・・

自分の意思で決めた移籍だったので、心は晴れやかでしたのに

どこかに不安があったのでしょうね。


恐ろしいのはその後で、この時期 肌が極端に歳をとってました!

硬くなって潤いも柔らかさもなくなり、干からびた池のような肌だったんですよ

気づいたときから 日々顔面体操をして、マッサージをして、針をうちに行きましたが

肌のターンオーバーの周期はひと月以上ですしね。

表面が化粧水を吸い込むようになるまで2~3ヶ月はかかりました。


そしてよりによって この調子の悪いさなかに結婚式やら、

映画や他の撮影やらもあって・・・

そのことが何よりストレスでしたよ~。

舞台中は細かく見えないので 気が楽でしたけどね (笑)


そのころの作品を見た方からどうしたの? と連絡があって

会ってみたら「治ってよかったね~」と言われました・・・

それで、こちらでお話しようと思ったワケです。


その人は映画のパンフを見て思ったそうなんですが、私も見てわかりましたね。

でも、いくら何でもちょっとくらい普通に修正してくれてもいいのに~!

やっぱりそこまで予算がなかったのかな・・・とあきらめていたのでした。

こちらからもそんな状態とは伝えてませんでしたしね。


ということで、この件で他にもがっかりされた方がいましたら

・・・ごめんなさい。

確かに歳相応の衰えはありますが だいぶ良くなりましたので 以後気をつけます

そして、みなさんも

環境の変化には どうぞお気をつけください

女性は顔に、男性は毛根に クルらしいですよ~





read more ありますよ~
ronさんへ

とても大変な日に娘さんがお誕生日なんですね。
今年は去年よりも楽しくお祝いできたのでは・・・と思います。
おめでとうございました!

遠くでも近くでも あの瞬間にあの映像から味わった恐怖は一緒です。
娘さんの世代が長く語り継いでくれますように。
娘さんの姿が思い浮かぶ 嬉しいコメントありがとうございました。





「3.11と1.17」さんへ

“1.17みたいに記念日的な日に”なると思います。それでいいんだと思います。
そしたら生きて経験した者は思い出しますから!
9.1の関東大震災のように もう経験者もほぼいなくなり
どんな怖さかわからないままだとダメなんじゃないでしょうか。
幸いにも3.11と1.17は“ 映像 ”が残っていますし
3.11は原発爆発の後遺症が相当長引きますから
今までの風化とはちょっと違うかもしれませんよね。
国民の休日案、私も賛成です!
みんなで避難訓練などできますし いいですね!ありがとうございました。





「“拍手”の方にコメントをくださった 相談してもいいですか」さんへ

だいぶ経ってしまってごめんなさい。
その後いかがでしょうか。
誰しも想われて嫌な気はしませんので、はっきり気持ちを聞いてから
どうするか決めてほしいなと思います。
それでダメならきっぱりやめる!くらいの堂々たる態度でいてください!
かんばって!





Kuroさんへ

ねぎらい&お祝い、ありがとうございました。
本当に変な気候ですよね。
先日、USAの北東部で大雪が降ったとニュースで見ました!
こちらも寒さが長引く中、突然夏日になったり・・・

いつも心穏やかそうな Kuroさんも ストレスを溜めませんませんよう
動物を触ると本当に癒されるそうですので
(私もいつも猫たちの機嫌がいいときには触らせてもらってます~)
日々ウサギちゃんを抱きしめてくださいね!
いつもありがとうございます。





hotakaさんへ

同僚の方の退職はやはり寂しいですよね。
少しは落ち着きましたでしょうか?
いつも参考になる資料をありがとうございます。
hotakaさんは繊細そうですので、今のお仕事にぴったりですね。
きっとお世話されている方も喜ばれていることと思います。
まだまだ人手不足といわれているお仕事ですから無茶も多いと思いますが
お体には気をつけてくださいね!
コメントありがとうございます。





やすさんへ

ねぎらいとお祝いとしっかり受け取りました。
ありがとうございました!
北九州市は瓦礫処理受け入れ表明が早かったですよね~
遠っ!(笑)と思いながら、私でさえ嬉しかったですから
困っている現場の人々はもっとだったと思いますよ。
台湾の方への非礼の件は本当に腹立だしいです!今でも。
全てにおいて余裕のなさが露呈していると感じます。
どうにかならないですかね・・・
らーめんのお店、まだ見つけてないのですがぜひ行ってみたいです。
情報ありがとうございました!





主任さんへ

ねぎらいと 激しく万歳している絵文字とともに(笑)
お祝いありがとうございました。
祈ることが忘れてない証ですよね。私も同じように思いました。

関西の方は地震の恐怖をよく知っていると思います。
高架化の高速道路が崩れた画は 私も忘れられません。
あれを見ていたら、建造物は大地震に勝てないことを実感しますしね。
なんだか主任さんはそのネームから、
人を束ねる立場の方かなと勝手にイメージしてますが(笑)
GWは奥さまとたくさん出かけて ご夫婦ともに日常から解放されてくださいね!





第六天魔王さんへ

“ゆーすと”のタイトルコメントの中から
「物見遊山みたいになっても構わないから、皆さん一度被災地に足を運んで下さいと涙ながらに話してましたよ。
たとえテレビでしか見てなくても、海から襲いかかるあの真っ黒けの渦は、簡単には忘れられません。」
私もそう思います。少しずつ片付いてますが 今もまだまだ・・・
GWの機会にも今の被災地をぜひ見てもらいたいですね!

電気のお話ですが そうですね、確かに不便になりますね。
だからといって文明が逆行することはなく ピーク時の時間に節電 or 控えることになりますね。
昨年23区の殆どが輪番停電から除外されたように、工場などは止めずに動かせるよう
最低限融通するなど工夫は必要ですよね。その視点から時間帯別料金制は賛成かな~
アインシュアインは日本に来たことがあるそうです。その当時確か日本は大正時代のころですが
街灯で明るい夜を見て(その当時ですでに!)「なんてエネルギーを無駄に使う国なんだ」と
あきれたそうです。
キュリー婦人もそうですが、どんなモノでも作った人が悪いことはありません。
それを使う人の倫理とか賢さ次第と思っています。
私のおばあちゃんが生きていたころ 孫の手代わりに靴べらで背中を掻いてたら皮がすりむけました。
おじいちゃんが一言「そんなの使うから怪我するんだ」と言ってたのを思い出します。
あら?ちょっと違いますか(笑)でもこのエピソードは時々思い出すんですよね。
ありがとうございました!





ヒサミーさんへ

“具体的な行動は何も起こしていないので説得力はありませんが・・・”だなんて!
必要とされたときに手を貸す感覚でいいんじゃないでしょうか。
知ったことの中で気になることがあれば 自然とそれに近づいていくと思うんです。
ヒサミーさんのように 遠くても自分のことのように感じ、
心を寄せてくれる方が増えてくれることを願います。
コメントありがとうございました!





Junglinさんへ

“一”
これって清き一票ですね!?
ありがとうございました!!