瀬戸内の旅三日目 倉敷から瀬戸大橋、丸亀城(田中屋) | 令和2年4月13日からの闘病記(骨髄異形成症候群)

令和2年4月13日からの闘病記(骨髄異形成症候群)

令和2年4月初旬より出血斑が多数出現 4/13日職場で採血、結果血小板2.5万。近医受診紹介受け4/17釧路労災病院入院。骨髄検査の結果異形成症候群と診断、予後平均3.5年と言われる生活が始まる。

大人の修学旅行3日目

ホントは前日に観光を予定してたが
やっぱり遅くなり
倉敷観光は三日目となった。

倉敷は看護学院の修学旅行で
アイビースクエアに泊まり
とても感動したのを
覚えている😘

やっぱ
素敵💓
そのままだった。





お土産屋さんなど

見て周り


一番大きな買い物は

自分にデニムのワンピース

二万四千円程🫢


だけど、一生モンしょ?(笑)


その後瀬戸大橋を渡り



途中

与島に寄り


釧路じゃ見られない感動




瀬戸大橋の走行は

ハンドル取られるほど

風が強くて

ビビってたので

癒しになりました😊


その後

丸亀城を見学







階段傾斜58度だって

まだまだきついお城も

あるんですってね💦

お城見学は

この先厳しいかなと

思うりぼんでした😥


夜は骨付鳥のお店

田中屋さんへ



中々釧路では

食べれない美味しいアジフライ

本場のカツオ

骨付鳥などを頂きました。

親と若鳥

親鳥の硬い事

ワタシはあきらめました(笑)


ちなみに

この日は寒くて

デニムワンピが早速

活躍してました!


3日目のホテル

こんぴら温泉

貸切の宿

ことね


ここは、フロントの

お兄さんが

すごーく感じが良くて


温泉も面白かった。


六つくらいだっけかな。

温泉があって

好きな場所に入るの、

アケミンと

四つ程ハシゴした。








お客様がいっぱいなら

入るのが難しいだろうけど

日曜日で空いてたから

あずましかったよ❣️


さて、4日目に続く♪( ´θ`)ノ