2泊3日 忍野八海から山中湖 | こもれびの森のティータイム

こもれびの森のティータイム

大好きな紅茶のお話や北軽井沢の山荘のお話、旅行、美味しいものなど日常を綴った日々のブログです。

暮れだというのに。。。

18日(月)~20日(水)まで2泊3日の旅行に行ってきました。


富士山は相変わらず美しく。



久しぶりの忍野八海。
何度訪れても好きな場所です。
早朝だったので観光客も少なくゆっくりのんびり景色を堪能。
富士山から流れ出る水はどこまでも透明な美しさ。


気温は何度位なのか。
パンジーの花は凍っていました。


時刻は8時半頃。
見てびっくりハッビックリマークビックリマーク
テーブルもベンチもコチコチ雪の結晶雪の結晶雪の結晶


水の透明度が高いので鯉が水面にいるみたいにみえます。


富士山と綺麗な水。
美しい風景。
冷たい空気まで美味しく感じるけれど。




なんかお腹が空いてきた。
朝ごはんはコンビニおにぎりと🍙とお茶だけだったから。

忍野八海の売店で
「まる天」の海老天を食べました。
温かくてすごーく美味しかったグッOK

これ、海老が端から端までしっかり入っていてしかも固めでしっかり食感の海老。
これは次もリピート❤️間違いない美味しさでした。


&・・・苺大福音譜気づき音譜気づき
この大粒いちごも美味しかった~ハート


朝のおやつを食べて移動。
11時開店のほうとううどんの不動へ。
以前訪れて美味しかったので。
個性的な建物で私は「繭のお店」なんて呼んでいます。


もつ煮と


ほうとううどん。
鍋で提供されるので熱々が嬉しいです。


で、ここでまたまたパパさんが暴走(笑)
お店を出て車に乗ったら車
「なんかまだ食べ足りない」なんて言い出してあせる
【注】誤解があるといけないのでお伝えしておきますが決してお店のほうとううどんは少なくないです。

えー!?気づき
私、お腹いっぱいだけど?
・・・と言いながら
「さっき通り過ぎてきた魚がし鮨なら良いけど」と付き合うことに。
私、握りは別腹なので寿司爆笑


そしてチェックインまで少し時間があるので街中をぶらぶら。

サーティワンでレギュラーダブル飛び出すハート


今日はホテルの夕食を付けなかったので好きなものが食べられる安心感。
ご当地のスーパーのお惣菜やパン屋さんで美味しそうと思うものを食べられなくて残念だって感じることがしばしば。
なので今回だけ試験的に朝食だけのプランにしてみたのです。

今夜の宿泊は東急ハーベスト マウント富士ホテル



バルコニーからの眺め。
こんな間近に富士山が見えて幸せ~キラキラ


お風呂を済ませディナータイム。
なんだか遠足みたいで楽しいビックリマークビックリマーク
これが私のゾーン。
メインはローストビーフと握りずし。
フルーツと助六ずしはシェアします。


パパさんは炭水化物祭り(笑)
富士宮焼きそばと狸そば。


ホテルは浴衣で食事に行けないので温泉に浸かりシャンプーも済ませお部屋でお食事も時には良いねと話ながら。
2人忘宴会爆笑花火

でも食後は結局着替えてホテル内散策。


ホテルの模型がありました。


開業60周年を迎えたそうです。
ずいぶん歴史のあるホテルですが内装や建物はとても綺麗で心地良いです。


60周年を記念してパティシエの辻口博啓さんが制作されたメレンゲアートが展示されていました。


メレンゲアートって初めて見ました。
立体的で力強い作品です。
2024年3月31日まで展示されているようですがそんなに長期間展示できるという耐久性にもびっくりしました。


そして冷たい空気を感じながらみたライトアップ。


一足お先にクリスマス気分🎄✨


そして冷えた体をもう一度温泉♨️で温め✨ベッドに横たわったらすぐに夢の中でした。

つづく。