突然ですが、4月の頭に14ヶ月ぶりに帰国出来た、ロングステイだったお客様の帰国前からの話です。

最近また連絡きているので、思い出しての話。



国の名前は書かない方が良いのだろうと、思います。


でも、日本には沢山の方が暮らしているはず。


妹さんが日本にいて。それだけと思いきや、学生時代に留学していて、その後も仕事で滞在もあったので、日本語には困らないのでした。


外国語に興味があるわたくしには、ちょっとつまらなかったなー。やっぱりホテル内留学的に過ごしたかった。


スキーが出来なくなればお帰りになるとは知りつつ、すごく言動が面白くて(失礼💧)毎日楽しかったので、夏もいてくれればなーなんて感じでしたが、ある日、帰る準備をするから、今日はスキーに行かない。と。


まだ始めて3年目の彼(年齢はわたくしより11歳上)は、ゲレンデコンディション悪いねー、危ないねー、と言い気温が上がっては、株と部屋で向き合ってましたから、まー、そんなに気にしてなかったのですが、一応、どうしたかお尋ね。


国が、日本に滞在している国民にワクチンを強制的に打つ事になったから、早く母国に帰りたい。国のワクチンは絶対に打ちたくない!と。


ポカーンでした。


そんなに信じていないんだ。。。


そしてわたくしは、話が合う様に、その国の諸事情を検索。


当たり前ですが、その国が指定した場所から選んだ所で2回目PCR検査で陰性になって、証明書を持って大使館に行き。


あー、それじゃー、もしもの事があればを考えると飛行機予約出来ないじゃないえーん


ここで、荷物を空港着付で送るのにも問題がありたしたね💦


搭乗の日時と便名が決まらないと、空港受け取りダメなんですよね。


荷物は別の方法を考えないとです。


お帰りの便は決めたのですか?


まさかの答え


日本の飛行機しか乗らないから、○ターミナルで、○時なんだ。


おー多分安全に過ごして陽性にはならないと信じてる。


あーまた?


日本の飛行機が一番安心ですよ。


と、彼は言った。


なるほど。一番かどうかはわからないけど。


多分ね、現役時代じゃなくても、母国の会社の飛行機の方が航空券代半分くらいになるんじゃない?とは思いました。


なんでも安けりゃ良いと言っていた当時のお客様の顔が浮かぶ。


なんだこの差は?


日が過ぎて、彼は、2箇所想像もしない地名を言い、そこに行ってから空港に行くと言う。


せっかくだから、地域の歴史に触れてから帰りたい。旅だから。

と。


それにしても、良くそんな場所見つけたなーて。

2箇所とも行った事はあるし、それぞれ観光ポイントはあるものの、見方の差でしょうね。


持っていたガイドブックから、自治体発行の資料をお渡し。ガイドブックなんて、年が変わればなんの意味もないもんね。(そう言いつつ、歩き方シリーズ本棚に隠し持ってるナ)


感染しない様に新幹線には乗らず、全部在来線で行くと言った時は、流石に反対。よっぽど感染リスク高いわプンプン


ま、そんなこんなで、


彼は荷物をまとめて、いえ!また冬に必需な物は置いて当館を後にしました。