今日はちょっとテーマを変え、書いてみようと思います
「集団的自衛権」が大きな問題となっております。
憲法の解釈の問題など、この国の将来にも大きく関わる事だと思います。
が・・・。
何かちょっと騒ぎ過ぎというか、マスコミがあおってるというか・・・
何か直ぐにでも戦争が始まるような勢いで解釈されているような・・・。
武器をもったり、力を持つ事がそんなに悪いとは思えないのですが
包丁だって使う人間によって凶器にもなれば、料理に欠かせない道具にもなります。
核開発問題でも、ミサイルは持ってないだけで、日本だって原発はありますし、その原発のお陰で福島の方は苦しんでいらっしゃる。
用は解釈し扱う「人の質の問題」
包丁だろうが核兵器だろうが「人間がどう扱うか?」の問題。
軍隊や兵器だって、抑止力にもなれば戦争の道具にもなるでしょう
「力なき正義は無力なり、慈悲なき力は暴力なり」
私の好きな言葉です
しつけやいじめの問題にも、この言葉が基本だと思ってます。
自分の都合で怒るのは間違っても「しつけ」ではありません。
私は武道もやっておりますが、武道家は体だけでなく心も鍛えます。
武道の技術だって「護身」にもなれば「凶器」にもなります。
だから「人間性」「人間力」を鍛え備える必要があるのです。
スポーツだって同じでしょう
人の質とは???
私は「道徳」「人道」だと思います。
治療の現場でも優れた治療家ほど、人の話をよく聞き、理解しようとします
人間の治癒も薬や病院が治すのではなく「本人」の治癒力。
人の肉体と精神が治して行くのです
今の政治や教育は「形」にこだわり「中身」はどうなのかと・・・。
中身とは学力も含めた「道徳力」。
磨かないといけません(当然、私もです)
憲法がどうのこうのより、解釈する「人間の質」をもっと大事にするべきではないでしょうか
これからの日本を背負っていく子供達が、人を慈しむ「慈悲」の心と、脅しや暴力などに屈しない「正義」の心を育んでいければ、間違っても戦争を起こしたり、巻きこまれる事などないでしょう
私は集団的自衛権より、データを改ざんした薬を平気で国民に飲ませ、お金儲け第一主義の厚生労働省や製薬会社・大学病院などそちらの方が「大問題」だとおもうのですが
だって健康のことですよ
みなさんはどうお考えでしょうか???