新年明けましておめでとうございます✨

去年の大晦日の朝、天気予報通りに積雪し、窓の外は雪景色でした❄️
次第に陽が差し始め、お昼頃にはすっかり雪が溶けていたので、年越しの為に、温泉宿のある上天草市に向かって出発車

心配していた路面凍結も無くて、無事に目的地の【ホテル竜宮】に到着しました♨️

老舗温泉ホテルである、この名前は以前から知ってはいましたが、宿泊は初めてでした。

客室は3種類あり、
【本館、さらさ館、天使の梯子】それぞれに更に色んなタイプの部屋が存在します。

選ぶのが、ちょっとややこしいですよね😁💦

本館…(多分)昔からあるタイプの客室(勿論リフォーム済み)

さらさ館…こちらも昔からある客室をリフォーム済み、プラス、海を見ながら入れる温泉付きです♨️

天使の梯子…ホテル竜宮の中にありながら、全く異なるコンセプトの隠れ家的な客室

宿泊人数や、気分によって、客室を選ぶ楽しみはあると思いますニコニコ

私たちは、さらさ館の和洋室に泊まりました。

GOTOキャンペーン停止の後、キャンセルが出て、取れたお部屋です✨



↑縁側に座ると、目の前には海が広がっています照れ



↑手前に座敷があり、夕食は此処で頂きました。
更にその手前には洋間があります。



グラサンは「座敷があっても寝る時はベッドがいい」というので、この和洋室を希望しました。

車で、ホテルの正面玄関に到着時、ホテルマンが待機していて、私たちの荷物(スーツケースや酸素濃縮器等)をカートに乗せて下さいました。
私たちは身軽にチェックイン出来て、安心しましたニコニコ
電話にて予約時に、夫の身体の事を話していましたので、部屋への移動の際、業務用エレベーターを使わせて貰いました。
(ホテル内の車椅子も一応お借りしました)



↑宿泊客共用の広々としたラウンジでは、美味しいコーヒーを好きなだけ頂けますコーヒー

このホテルの目玉のひとつである、共用の展望露天風呂を夫は気になりつつ(部屋からかなり移動する必要があり…💦)、部屋備え付けの半露天風呂に入りました。



↑お湯を入れる前ですが、広々していて2人でも楽々寛げるスペースです。



↑この半露天風呂で、十分満足でした👍️



↑縁側で寛ぐ夫。
此処から、魚釣りやイルカウォッチング、クルージングに出かけることも出来ます(要予約)。




↑夕食は、コース料理。
夫のコースには、車エビをプラス。



↑私のコースには、赤牛の鉄板焼をプラス。



↑私は、このスパークリングワインをチョイス。
夫は、薩摩焼酎 島美人をウインク

素敵な年越しが出来て、満足です✨
(美味しい料理、窓からの絶景、そして半露天温泉👍️)

チェックアウト時に、夫は次回の予約を入れていましたにやり
(自分の誕生日あたりを予約。ワタリガニの注文までもびっくり

帰路の途中で、宇土の粟嶋神社に立ち寄りました。
この神社にはミニ鳥居があり、婦人病で悩む女性がその鳥居を潜ると、病が平癒すると言われています。
(昔、更年期障害に悩む母と一緒に潜ったことがあります)



↑神社に入る夫。
コロナ禍に、元日の初詣は躊躇われましたが、思ったより混んでいませんでした。
夫の目的は、初詣より、射的🔫でしたグラサン

以前来た時には戦利品を、通りすがりの子供さんにあげてましたが、今回の戦利品は、アニキの孫娘にあげようと思いますニコニコ


年末に鑑賞した『ゴッドファーザー』の話を。
『PART Ⅲ』は、前作2作があまりにも素晴らしい為、いまひとつの評判ですが、私は面白いと思います(去年発表されたという再編集版も観てみたいですね)。

マイケルの後継者、ヴィンセントを演じたアンディ・ガルシアの格好良さも必見ですウインク




(画像お借りしました)

ケビン・コスナー主演の『アンタッチャブル』での彼の熱演も存在感があります👍️

1月に入った途端、【仕事始め】は目前ですが😅
貴重な残り2日間の冬休みを過ごしたいと思いますオレンジお茶


お読み下さいまして、ありがとうございました🍀