【あれこれコリア】河回別神グッ仮面舞/ハフェビョルシングッタルノリ(安東/アンドン) | みゆにっき

みゆにっき

「こんなときだからこそ日韓友好・交流」の取り組みを一人で勝手にはじめました。
毎週、韓国の見所やエピソードなどをアップしていきます。

 

高麗時代末ごろに作られた河回村(ハフェマウル)で、村の安寧と豊作を祈願して12世紀半ばから行われてきた伝統芸能の仮面劇(하회별신굿탈놀이/ハフェビョルシングッタルノリ)。当時は村内にあるケヤキの木の下で行われていたそうですが、今は仮面劇用の特設公演場でみることができます。

 

仮面を被った登場人物が庶民の立場から支配階級である両班をこき下ろした社会風刺や農村での日常生活をユーモアたっぷりに演じます。それぞれのお話のエンディングやオープニングなど、太鼓や笛にあわせて、踊るシーンはとても賑やかです。

 

劇はもちろん韓国語ですが、解説が大きな画面に英語や日本語の字幕で映し出されるので、内容は理解することができます。ときには舞台に招き入れたり、声をかけたりと聴衆を巻き込む演出もあり、楽しさが増します。

 

お話は全部で6話もあって1時間近くの公演なのに、なんと!無料です。なので、エンディングで仮面を被った人物がおひねりをもらいに会場をまわっていました。仮面は近くでみるとすごい迫力です。

 

#좋아요_한국 #好きです_韓国