こんにちは。


我が家にはトランポリンがあり、毎日ピアノの前に100回跳ぶことにしました。


甘いものが美味しくてたまらないみゆきちですニコニコ


注意今日は介護の話ではありません注意




実は悩んでいることがありまして。

長年同じところに住んでいると、子供の成長と共に人間関係も変わって来ますよね。


仲良くしている家族が2つ。

1つは今もあまり変わっている感じはしませんが、

もう1つの家族。

子供の年齢が同じです。


一昨年終わりにトラブルに巻き込まれて、大変でしたが、それでもなるべく同じように付き合った去年でした。


我が家でBBQもやったし、他にも子供のイベントでもやるだけはやりました。


しかし、いつ会っても楽しくなさそうな奥さん真顔


いつでもスマホばかり見てる。

前から人見知りなタイプではあるけど、

最近どこでもこんな感じ。


仕事も来てもらっていたけど、

仕事中、遅刻は毎回だし、スマホ見るし、やや集中力短め。


それでも、相手の旦那さんから「みゆきちちゃんがいてくれたらそれでいいから!」

という言葉に責任を感じ、

何とか関係を維持しようとしてきたのだけど、


努力の甲斐なし。


年賀状も出したけど、来なかったオエー

お土産毎年あげてる(3000円ほど)けど、もらったお土産は800円足らずだったオエー←たまたま現地で見てしまった




そして、親の世界と並行して、

子供の世界でも、色々とあったようで。


我が子娘2号と相手の子が、相性がよろしくないのです。


何だかほんのわずかなことでマウントされてしまうらしく、

面倒に感じる娘2号は無視

→相手の子が怒る

→先生から娘2号にお説教。時折相手の子にもお説教


という感じらしいです。


んー。


私としては、仕事に来てくれないしニヒヒ、仲良くする気がないなら、

今はそっと離れておきたいです。


縁まで切るというのはないと思うけど、

お互い子供のことで手一杯になることもあるから、

余裕ができたら、でいいじゃないですか。


はー、BBQ、気が重い魂


じゃー、とりあえず喋らないかもだけど、呼んどけば?

ってなると、色々私の手がかかるお家色々と忙しいお家なので、

そんだけじゃ済まないんですよねネガティブ


すみません、愚痴ですね。


はー、旦那氏にも話したけれど、

男性には男性の事情もあり……



結論は保留になりました指差し


悩みは続くよ、どこまでも………