こんばんはうさぎ


最近、豚肉のブロックで焼豚を作るのにハマってますひらめき


夕方には半額ほどになり、案外皆さん買わないのか、めちゃお買い得笑


今日八角を入れて煮たら更においしくなりましたよだれ飛び出すハート


タコ糸でお肉を縛ったら、ブロック肉の6面を焼いて、タレで煮るだけ電球


タレは砂糖、醤油、酒、ちょっとみりん、わずかのオイスターソース、にんにく、しょうが、ネギの青いところを入れて、とにかく煮るびっくりマーク


一緒にゆで卵やじゃがいもを煮ると、いい感じですよ❤️


子供たちに大好評ですニコニコ



さてさて、今日はお洋服の話題でなく星


最近の左足さん、左膝前十字靭帯再建術3ヶ月経過ですウインク


先週の診察で小走り許可が出ました花


そしてやっと先日しゃがみ仕事も何とかこなせまして。


わーいデレデレ


もう可動域の心配はさほどいらなくなったのか、


筋力測定をしましたびっくりマーク


体重を入力して…

特殊な機械がついた椅子に座ります。



https://www.toyophysical.co.jp/kinryoku/sub2.htm 


これとは違いましたが、こんな感じ。


膝下を固定し、じわじわと力を入れます。10秒ほどかしら?


結果

右脚→111%

左脚→42%


ちなみに、日常生活にはやっぱり60%程度は必要らしいです。


競技に必要なのは110%以上。


今のところ、やっぱり生活にはちょっと厳しいときがある。


42%、数字通りですね。


ちなみに、筋力としては、(数字を忘れましたが)十分らしいです。


今のところ順調、なのかしら?デレデレ


術後3ヶ月ですから、まぁまぁだとしておきます⭕


前十字靭帯再建という手術は、アスリートでも治るまでに8ヶ月はかかるものらしく、


私みたいなアラフォーの一般人はもう少しかかるだろうなと思うので、

長い目でみたいと思います指差し


あと、伸ばす筋力より曲げる筋力が強いそう。


再建のための靭帯を太腿裏から採取したので、

やっぱりそれに関係する動きは弱いです。


ちなみに、ここからは筋力測定が定期的に行われるそうな電球


ますますリハビリがサボれませんねw



さてさて、数字ではそんなこんなですが、日常の動きは、下り階段のみがツライだけ。


まだ手すり必須、かも魂が抜ける


これもリハビリで何とか力をつけて、

楽にしたいところ花


確実に良くはなっているので、頑張ります気づき



それでは、また来週(?