Happy Valentine!

{29B59A44-D652-47C6-AB50-6C83FE491694}


平昌オリンピック、盛り上がっていますね。
今朝たまたまテレビをつけたらスノーボード男子のハーフパイプがやっていて、
板1枚で滑空する男たち、ダイナミックで格好良くて、思わず見入ってしまいました。
人間の限界に挑戦しているようでいて、楽しむ心も決して忘れない選手たち。
解説員の人も「かっこいいですね〜」と、ため息。
(あまりそういうコメントが飛び出す競技って、ない気がする)
平野歩夢選手の素晴らしいパフォーマンスに触発されて、アメリカ人のスター選手がさらにいいものを出して、というような展開、日本人としては残念だったけれど、試合としてすごく面白かった。
インタビューなど色々観たりしたけれど、あの年齢での落ち着き、物事をあんなに俯瞰でみられるって、大人だな。人間の成熟度は実際の年齢とは関係ない、というのは改めて感じること。
選手がこの一瞬に賭けてきている本気をこうして脇で観せて頂けるのは、ありがたい限り。
4年に1度のオリンピック、皆んなが全力を出し切って、笑顔で終えられますように。


**********


さて最近の私というと、風邪をひいたりして、ライヴをひとつおやすみしてしまいました。
楽しみにしてくださった方、ごめんなさい。聞いた話だと、当日きてくださっていた方もいたそうで。
心配してメッセージをくれた友人もいたりして、感謝。
数日前まで微熱が続いていて、ようやく最近下がりました。
寒い。
そういえばマネージャーの永田さんもついにインフルエンザにつかまってしまって、顔を半分以上覆うようなマスクをしてはりました。

そう言いながら先月末は、なんとか横浜でライヴしました。ギターの田中さんと。
BAYSISにて。リハーサル。

{BAE4F731-C7F5-4E9A-8107-2415ECC12CCC}

田中さんには、その前週に新しいアルバムをリリースされたアルバムを頂きました。

{BFF0AE97-A004-414C-94C1-D683CF7D134C}

{177E94A7-C44E-48E1-9BF8-31ECCF6B8E1B}

「GOODBYE」
ジャケット写真、とても素敵です。
私はバンドの名前がタイトルについたファーストアルバムと、「Day and Night Blues」というアルバムが好きなのだけれど、さて、それ以上のお気に入りになるかしら。楽しみです。

今はインターネットとライヴでしか販売するつもりはないって仰っていたので、気になる方はこちらから手に入れることができます。

コチラ。

**********


現在2本のラジオをやらせてもらっていますが、そのうちのひとつが
「あこがれソングライターズ」。

先週は「小室哲哉」さんの特集をしました。
実はテーマを小室さんと決めた1週間後に報道があり、その数日後の突然の引退会見にスタッフさんも私も驚きを隠せなかったのですが、改めて放送に意味があるのではないのかと、姿勢を正して向き合いました。曲を選んだり構成を考えている間、小室ファミリーの音楽に浸りきり。
収録の時もそうでしたが、放送を聞いていて思ったのは私は小室ブームまっただ中に、子供時代を過ごしたのだなということ。安室さん、グローブ、鈴木亜美さん…
CDを買ったりしたことはなかったのですが、それでも学校の行事だったり、自分自身の思い出とリンクしているものがあまりにたくさんあって驚くと同時に、歌謡曲と思い出が密につながっていて、懐かしくて番組にお便りをしてくれるという人の気持ちが今、分かりました。
90年代の日本でのダンスミュージック隆盛の立役者、プロデューサーとしての功績、ヒットチャートを追っていくと、彼を中心にしてその時期いかに流行歌が生み出されていたかを知ることができます。横文字のタイトルが急に多いし(思っていた以上に作詞の作品もあるんですね)。

先日の引退会見に話を戻すと、ホッとした小室さんの表情が印象的でした。
奥さんの介護のこと、音楽界を牽引してきたことのプレッシャー、そうしたことをすべてを包み隠さず話し、バリアを解いてすべてを受け容れるというようなある意味、無防備な状態で会場の椅子に座っている彼を見て、今までどれだけの自分を抑えてきたのかな、踏ん張ってきたのかな、とこみあがってくるものがありました。
オリンピックもそうですが、どんなつくられたものより、生身の人間がドラマを生み出す。
ひとりの作曲家であり、夫である彼の表情は間違いなくドラマでした。

(そういいながら、私は映画もドラマも好きですけれど。)


放送も中盤にさしかかってきました。
野球のシーズンオフの番組で、残り回も少ないのでお聴き逃しのなきよう!
ちなみに、私も皆さんと一緒に聴けるようradikoプレミアム会員になりました。うふふ。
タイムフリー機能で過去1週間の放送は聴けますよ!
(小室さん特集は〜今夜21:00まで)
おたよりはmiyu@joqr.netまで。首をながーくして、お待ちしています。

ちなみに過去の放送は
松本隆さん
筒美京平さん ①②
売野雅勇さん
阿久悠さん&秋元康さん
など、特集でした。
 

そして、今夜の放送は安井かずみさんです。
この方の人生も、かなりドラマティックです。
ここから女性の特集が続きます。お楽しみに。