先日は中野ZEROホールに遊びにいらしてくださった皆さん、ありがとうございました!

あのあと、音楽劇“ザ・オダサク”のゲネプロ(リハーサル)にお邪魔しました。
オダサクこと織田作之助…小説“夫婦善哉”で有名な、大阪を代表する作家を主人公にした作品です。
オダサク、皆さんは読まれたことあるかしら。
同じ故郷で、学生の時には彼について学んだこともあり、ぜひ伺いたいとお願いしていたんです。

作品の時代設定は主に戦前で、戦時中の日本をステージの装飾や衣装で再現されてました(軍服やもんぺで踊って歌ったり!)。
きらびやかな中に何か淋しさが残る大阪の繁華街が印象的でした。

オダサク役の内博貴さんはどのシーンを切り取っても主役!と誰もが分かる存在感で、華がある方でした。
もうね、ダンスのキレといったら!
それからお姉さん役が姿月あさとさんでしたが、大阪人のもつ人情味溢れる女性をナチュラルに演じてらっしゃいました♡

それにしても、もの書きさんとタバコって切っても切れない関係なのね。

来週末の6月2日まで上演があるそうです。
皆さんもぜひご覧あれ♪

久しぶりに自由軒に行きたくなったな~、オダサクも大好きだったここのカレー、美味しいんです(*^o^*)

photo:01


自由軒のカレー。