9月になりました。

でも相変わらずあつい!

実家では隣町がここ数日、日本で一番暑いとかで大変のようです。

大丈夫かなぁ・・・私のわんちゃん。



さてさて、8月も沢山ライブに行かせて頂きました。

勉強させて頂いた内容を少し、まとめていきたいなと思います。


★情熱大陸SPECIAL LIVE


・声質を生かせるよう歌うこと
salyuさんのステージを観て、透明感や温かさの折り混ざった声質がキラキラ光ってるなぁと思いました。オ
リエンタルな雰囲気を放たれていた元ちとせさん然り。早く自分の声質を生かせるよう…

声質は宝物。ですもの。



・お客さんのことを考える。巻き込む力。
鈴木雅之さんのパフォーマンスを拝見して、音楽をステージ上で楽しむこと、そしてそれをお客さんと一体となり楽しむ、盛り上がることの素晴らしさを感じました。MC、ステージ上での動きやもちろん歌。これは、いつも聞き手の方を考えてつくりあげることが大事なんだ。と思いました。



・響きへの感動。

藤井フミヤさんの演奏をCDやTVで拝聴していたときは、高音がすごく魅力的だと思っていましたが、それだけでなく中低音の響きといったら!しっかりとした支えがあるから、高音が映えるんだと思いました。

野外でしたが、きっとどこで聞いていても心地よく耳に残る響きで素敵でした。

先生にいつも教えて頂く“響きをつくる大事さ”、肌で実感した瞬間…



「エネルギーの交換の場」

ホストの葉加瀬太郎さんがこう表現されているとおり、送り手と聞き手の間に行き交っているものが沢山。

そんなパワフルなライブでした☆




★熊谷育美さんのライブひよこ



JCMの先輩!熊谷育美さんのライブに初めて行かせて頂きました☆

お寺でのライブで、満月に照らされて歌われていた熊谷さん。

一曲めの歌い出されたところからグッと魅きつけられました。

お話されている時の明るい印象と歌われている時の感情が溢れ出す声のギャップ。

和な雰囲気で会場はヴェールのようにやさしく包み込まれましたーはぁと


お寺は蚊がぶんぶん飛んでいましたが(笑)、ライブ中はそんなこと気にもならないほどでした~。

あとでウナコーワ・クール買いましたが太陽

またライブ、行かせて頂きたいです☆


伊藤美裕の【ジユウケンキュウ】-IMG_3117.jpg

▲境内から見えた満月!




★佐藤嘉風さんのライブ!



伊藤美裕の【ジユウケンキュウ】-IMG_3122.jpg


今日はセッション☆

雰囲気のあるブラジルな会場でのライブです。

聞きなじみのある曲たちが、沢山の要素…演奏される方の気分だとか、技巧だったり、

を含みながら再構築されてく様子が楽しかったです。

ムーンライトながらをテーマにした曲が、心に響きました~。

佐藤さんは歌われている時の目が印象的で、お客さんに訴えかける力が増したかと思えば、遠くに視線を投げられる時は、その瞳に情景を映されていて…月が映ったり、飛騨の山々が映ったり。

本当に見えるんですよ。すごい。

少しお話したとき、「音楽ってライフワークだから」とおっしゃっていたのがすごく心に残りました。