ご訪問ありがとうございます。
MIYU と申します。

夫、私、6歳娘、3歳息子の
4人家族

将来的に部屋数が足りなくなるため、
分譲マンションから注文住宅へ
移住計画を遂行中です

2021年
 4月 注文住宅を建てたいと考える
 5月   マンションの販売開始
 9月 土地を停止条件付契約(39.58坪)
2022年
 4月 マンション売買契約締結
 8月 着工

 
 12月 引き渡し予定





新居のご近所への挨拶、どのタイミングで行かれました??




着工前か、引っ越し後か…






我が家は上棟前のこのタイミングで行くことにしましたニコニコ

ミズパパさんのご紹介のコメを持って!!

※MIYUの下には、ちゃんと苗字が印刷されています!



値段もお手頃、名前の印刷もあり、即決でしたキメてる






上棟は平日ですので、その前の日曜にまずは挨拶に行ってみることに。



向かうのは全6軒!!



挨拶のセリフはすべて夫に任せることにしました。私は後ろでウフウフする人ニコニコ




同じ分譲地の区画の隅っこから行きます!



1軒目。ドキドキしながらピンポンするも…お留守アセアセ



2軒目。出ました! 「奥の土地のもので、工事が本格的に始まるのでご挨拶したい」とお願い。

しかし、外に出てきてくれるまでに3分ほど待ちぼうけ。

そりゃね、宅配便ならともかく、適当な格好じゃ出られませんよね。私ならもれなく着替えが必要です。笑


ようやく家族揃って出てきてくれたら、うちの子たちと同じ年頃の子供たちがいました!!飛び出すハート





夫「突然すみません。もうすぐ棟上げでして、これまで以上にお騒がせしてしまいますのでご挨拶をと思いまして…」


サッと渡す米!!


夫「引っ越しは年末になりますが、よろしくお願いします」



後ろでひたすらウフウフする私。笑

和やかにスムーズにご挨拶が終わりましたひらめき夫サンキュー






あとはその繰り返し。

分譲地の区画内は、すべて同じような家族構成のようですキラキラ 一安心飛び出すハート



一軒だけ、分譲地とは違う昔ながらの家が隣接しているので、そちらにもご挨拶。

どんな人だろうとドキドキしたら、めちゃくちゃ優しそうな老夫婦でした





おじいちゃんおばあちゃん「周辺の家はお子さんが多そうで良いですねキラキラ困ったことがあれば言ってくださいねキラキラ





そして我々が帰る時、見えなくなるまでずっと立って見送ってくれました看板持ち







さてさて。ご挨拶に伺ったのは日曜の10時過ぎ。

皆さんお出かけかと思いきや…





在宅率は4/6!





コロナのせいか、皆さんおうちでお過ごしなのね飛び出すハート





今回お留守だった2軒は、上棟当日にご挨拶に行こうと思いますキラキラ





牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま




【最近の夜ごはん】

・豚こまとキャベツの生姜炒め

・長芋のステーキ

・トマト

・カボチャと玉ねぎとワカメの味噌汁

・ごはん

・ヨーグルト


豚肉の生姜焼き+キャベツの千切りという組み合わせではなく、キャベツも蒸し焼きにしてタレに絡めるレシピです電球 子供はこの方が甘くて食べやすいかもキラキラ



長芋のステーキも初。サッと焼くのでシャキシャキ食感は残り、香ばしくて美味しかったですよだれ



毎日ごはん作るの大変ですよね(急にどうした)

みんな一緒にがんばろー!!!


Thank you for readingキラキラ