ご訪問ありがとうございます。
MIYU と申します。

夫、私、5歳娘、2歳息子の
4人家族

将来的に部屋数が足りなくなるため、
分譲マンションから注文住宅へ
移住計画を遂行中です

2021年
 4月 注文住宅を建てたいと考える
 5月   マンションの販売開始
 9月 土地を停止条件付契約(39.58坪)
 現在 マンション絶賛販売中


ようやく雛人形を出しました!


狭いマンション。娘の生誕時に買ったのは、お内裏様とお雛様の一段飾りです。


地味ですけど、私的にはめっちゃステキで一目惚れでしたラブ


冷たい表情のお雛様も多いと思うのですが、この子達はやわらかく微笑んでるんですよ。



シュッとしたイケメン美女ですし、何より後ろの屏風!

夜のお月様に桜って、風流すぎません…!?(梅か桃かもしれません…!)



この品、雛人形作家の優香さんの「花ごろも」という作品。

ネットで全く同じ品は見つかりませんでしたが、もしおひなさまを探してるよーって方は参考にしてくださいハート





飾るにあたり、子供たち2人ともやりたがりなんで、自分たちで並べてもらいました。

完成後は手が届かない棚の上に運んだので、遠くから見ては「かわいいねぇ」とニコッとしていますハート

大切にしてねキラキラ



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



そんなお雛様たち、新居になったらどこに飾ろうか問題。やはり和室でしょうか?




和室はこれまで、さまざまな変遷を経てきました。

最初はスキップフロアで中二階の予定でしたが、北側斜線の問題や視覚的圧迫感により断念。

小上がりとなり、手前にオシャレ階段を設けようと思ったのも費用と広さの関係で断念。

掘りごたつ式のスタディスペースも断念。



残ったのは、普通の小上がりの和室と、普通のスタディカウンター指差し


窓の種類や位置、階段下の活用、アイアン手すりなど、まだまだ課題は残ってますが。


基本はこれで落ち着きそうです。




で、気になるのはスタディカウンターの費用!!


ここね。


あってもなくても良さそうなここの板でね。

以前、3万1,000円って言われててね。




いやーないわーって感じだったのね。




今回ね、この大きな板がね、



5万円って言われてね。



予想より安くて嬉しいよりも、驚きを隠せませんポーン



どうなってるの…凝視



牛しっぽ牛からだ牛からだ牛あたま

 


【最近の夜ごはん】

・豚こまとほうれん草と玉ねぎのスタミナ丼

・もずくトマト

・キムチ

・卵の白身とネギのスープ



「すた丼」って食べたことはないんですが、とりあえずニンニクと生姜を入れて、甘辛くすればそんな感じですよね?キメてる(雑ー!)

黄身は丼に使って、白身はスープに使っております飛び出すハート


新婚で、私が夕方まで仕事の時はよくこんなん作ってたなー。丼だからって簡単なわけじゃないのに、なんとなく手間が減る気がするんですよね。皿数の問題?大あくび