こんにちは。本当の愛と幸せを届ける講演家 中村美幸です。

ご訪問下さり、本当にありがとうございます。

このブログでは、小児がんを患った長男(渓太郎)との闘病、別れを通して知った「幸せ」や「愛」、「命」「生きること」について綴らせていただいています。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

『あなたがもっとも尊敬する人は?』

 

 

配布されたプリントの一番最初に書かれていたその問いに、私は迷うことなく答えを書いた。

 

 

『こども病院の石井先生』

 

 

 

それは、今からおよそ10年前。

 

渓太郎が亡くなって10年後のこと。

 

 

 

 

渓太郎や一緒に闘病していた子どもたちが、日々、命がけで遺してくれたのは、「幸せのありか」と「愛とは・・・」「生きるとは・・・」のメッセージ。

 

 

けれど、入院当初、私がそのメッセージを受け取っていたのかというと、そうではない。

 

 

「神とやらがいるなら、出てこい!渓太郎をこんな目に遭わせやがって!」

 

 

そんなことを思っていた当時の私にとって、「幸せ」や「愛」などというメッセージは、まやかしであって、心をかき乱すものでしかなかったはずだ。

 

 

 

そんな私の目の前で、大きな体を縮こめて床に膝をつき、ベッドの脇から渓太郎に声をかける石井先生。

 

 

「渓太郎くん、ちょっとごめんね。モシモシ(聴診器を使って心臓の音を聞くことを、先生はこう呼んでいた)させてもらっていいかな」

 

 

 

ベッドのわきから見ていた私の目に、その姿は、渓太郎の小さな命に「仕える者」のように映った。

 

こちらが「助けて!」とすがっているというのに・・・。

 

 

 

尊厳を守り、感謝するものが「いのち」なのだということが、無意識に私の心に浸透していった。

 

すると、自然に「生きている今」に焦点が当たるようになった。

 

一分一秒を生きている渓太郎や子どもたちの生きる鼓動が、バンバンと心に飛び込んできた。

 

 

 

「教える」でも「説得する」でもなく、自らのあり方によって、「幸せ」や「愛」「生きること」に真正面から向き合わせてくれた石井先生。

 

20年経った今でも渓太郎の「生きる」を支え続けてくれる人。

 

「その心をいじめないで」の中で登場するご自身を、先生はどんな気持ちで受け止めてくれるだろう。

 

~*~こちらのブログはリブログしていただいて構いません~*~