誰もがワクワクする4月。

 

でも私はそれよりも、心の真ん中にじんわりとさみしさが湧いてくる。

 

 

 

 

お天気が良かった14年前の今ごろ。

 

 

私はいつものように

 

右手で3歳のココ(長女)の手をつなぎ、

 

左手で2歳のタロ(次男)の小さな手をつないで

 

近所の散歩道を歩いていた。

 

 

 

しかし、

 

まもなくココが入園の日を迎えると思うと、

 

さみしさがこみ上げてお散歩を楽しむどころではなくなり、

 

つながれなくなった右手を想像するだけで涙が流れた。

 

 

 

そして・・・

 

いざ、入園を迎えた翌日。

 

それは、はじめてココを保育園に預ける日。

 

 

 

園庭の脇に並んでいる靴箱のところまでココと手をつないで歩いて行き、

 

「ココちゃん!おはよう!」と声をかけてくれた担任の保育士さんに

 

私はココの小さな手を渡した。

 

 

 

すると、とたんに

 

「おかあさ~~~ん!!!」 と言って泣き出すココ。

 

 

それまでだったら、泣いているココを抱き上げるところなのに・・・それができない。

 

 

胸の痛みを必死でこらえながら、小さく手を振ってみたものの、

 

その場から離れることができなくて園庭の真ん中で立ち尽くす私。

 

 

しばらくして

 

「お母さん。大丈夫ですからおうちに帰ってください。」

 

と、保育士さんに優しく声をかけられ歩き出してみても、

 

心の中で私は

 

(別に3年保育じゃなくても良かったのに・・・。

 

保育園は義務教育じゃないんだから、小学校から出せばよかった・・・。)

 

と、自分勝手な後悔を募らせる。

 

 

そんな私は、なんとか園庭をあとにしたかと思うと、

 

今度は職員玄関に身を隠して、

 

遠くに見える靴箱のようすを盗み見た。

 

 

 

(あっ!ココちゃんだ!!)

 

 

 

廊下の向こうに見えたのは、

 

保育士さんと手をつないで教室に入ろうとしているココ。

 

 

 

でも・・・、よく見てみると、

 

泣いてない。

 

 

(え!!なんで泣いてないの!!お母さんがいなくて、寂しくないの??

 

どうして!どうして!!)

 

 

さっきまでは、ココの泣いている姿に身を引き裂かれそうな痛みを感じていたはずなのに、

 

泣いていないとわかると、今度は別の痛みが走りだした。

 

 

 

身勝手な感情に振り回されながら私は、

 

(そうか・・・ココはそういう年になったんだ・・・)

 

と諦め、仕方なく園をあとにしながら、ふと考えた。

 

 

 

「子育ては、離れることの繰り返しだな・・・。

 

出産した瞬間に、一体だった体から離れ、

 

ご飯が食べられるようになると、それまで飲んでいたおっぱいから離れ、

 

歩くようになると、抱っこから離れ、

 

自由に歩けるようになると、つないでいた手から離れ、

 

ココは保育園に行くようになって、一緒に過ごしていた時間から離れたんだ・・・。

 

あと何度これを繰り返すのだろう・・・。」

 

 

 

 

そんなことを考えた日から、

 

離れ離れを繰り返して17歳になったココ。

 

 

 

来年の春。

 

 

きっとココは、一緒に生活をしているこの家からも離れるのだろう。

 

志望校に長野県内の学校は一校も入っていないのだから・・・。

 

 

人が成長することは、今ある現状から離れることでもあるんだな。

 

 

 

 

♡~♡~♡~♡ 小さなお話し会@関市のお知らせ ♡~♡~♡~♡

 

中村美幸との小さなお話会 ~あたり前の中の小さな奇跡~

 

今から19年前、一秒先の未来も描けなかった中村美幸さんが、あるとき見つけた「幸せの本当の在処」「愛の姿」についてお伝えします。
たくさん泣いたあの日々が、幸せの本当の意味を教えてくれました。

 

======【イベント概要】============
▶ 日時:4月16日(日) 
11時40分~        開場
12時00分〜13時頃    ランチ会
13時   ~14時30頃  お話会&シェア会
14時30分~14:50分  「いのり」の唄&踊り  

▶︎場所:カフェ ぷらな
岐阜県関市肥田瀬川原田310-1
https://cafe-prana.jimdo.com/

▶︎参加費;
大人:6000円(税込)
お膝にすわれる未就学児:無料 
※1人前必要なお子様は、ランチ代+場所代の実費2000円をいただきます。

 

===================================
▶︎申し込み方法:
下記のフォームより、お申し込み下さい
https://ws.formzu.net/fgen/S41686143/
===================================


参加者の声
・「幸せって何?」という疑問に究極の答えを出してくれる内容です。(50代 女性)
・生きていることそのものが幸せであること、もっと毎日を大切に生き、生きた証を残したい。(20代女性)
・色々な人の想いや愛がいっぱいつまった講演会でした。(30代女性)
・愛の中で生きる喜びを知りたい人集まれ~っと言いたいです。(30代男性)
・生きていることだけでも、それだけでも価値があることだと気づけました。(40代女性)
・泣きたければ、とにかく行け(40代男性)


関市での開催に関わらせて頂きます青木みかです。
昨年末12月24日の東京講演会にピアノ演奏者スタッフとして参加をさせて頂きました。中村美幸さんのある言葉が外に出せずにいた私の中の叫びのような風船をパンッ!という大きな音を立てて割り、その響きの振動が全身を覆いました。そんな中、ピアノ演奏でも講演会中もずっと涙を流しっぱなし。その日から私の人生の流れに確かな変化が起こり始めました。そして先そして先日、愛知県一宮市でのお話会にも参加しました。そこでも新たな気づきを頂き、素晴らしいギフトが届きました。
また中村美幸さんのお話会は、それぞれが受け取るギフトを参加者皆が自分の事のように祝福をしあえる、そんな空間です。
必要としているあなたに、是非届きますように。
青木みかHP http://amanekun.com/


《キャンセルポリシー》
● 4月8日(土)24時までにご連絡をいただきました方には、全額返金をいたします。お振込手数料は、ご負担ください。
● 4月9日(日)以降のキャンセルや、キャンセルのご連絡がない場合、当日イベントへ来られない場合も返金いたしません。どうぞご了承ください。
============================
何かご不明な点がございましたら
下記のメールアドレスまでご連絡ください。
尚、3月17日から3月26日までは、海外視察のため、ご入金の確認・お返事などができません。ご理解よろしくお願いします。
namidanoibasyo@gmail.com
============================
※お振込いただいた方から先着で【正式受付完了】となります
※お振込先は追って詳細メールをお送りいたします。

 

by幸せのたねProject 〜ナミダの居場所〜