”毎日の病院通院” HANS(結果として乳癌も)・HARUさんの素敵な生き様 | HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。

ご訪問ありがとうございます。

最初にHARUさんのブログを知った時、
その症状、痛み・苦しみに、
本当に衝撃を受けて、

何かできないかしら、
応援、祈りのメッセージを送りたくなった、
HANSを、HARUさんを知って
いただきたい
(HARUさんの望みであると理解し)
と思った、
それが、今、私がブログを続けている原点。

HARUさんに初めてリブログメッセージを
送ったのは、自分の遠隔転移(画像上見える)
に腹を括って
 ~実際は、今現在も、まだ遠隔転移は
     見えない状況、腫瘍マーカーは今日確認~
診療を待っていた、
乳腺外科の待合室だったと記憶している。

神様のお導きだったようにも思う。
  (日本人的に言えば、ご縁かなと)

逆に、本当にHARUさんの
凄い生き様に感動し、
学ばせてもらうことの方が、遥かに多い。

(乳)癌などの闘病に悩みや不安を抱えて
いる方、生きることに苦しんでいる方に、
是非、ご紹介したいブログです。

私は、毎回HARUさんに頭を叩いて
いただいてる
  (自分の弱さの悔い改めっていうんですか、
   日々新たに生き直すっていうんですか、
   励まされている、っていうんですか、
   の私的な表現)
そんな記事です。


私が感動、共感する
  (私も、HARUさんの痛み、苦しみに
   比べれば、とーっても小さい事かも
   しれないけれど、私なりに
   ~乳癌のことじゃなく、乳癌はそれに
       比べれば、私にとっては小さい事~
   似たような想いで、もがいている)

記事の一部を抜粋転記します

  気長に   焦らず   楽しく治療真顔
 笑っていられる様に
 自分なりに
 工夫して行かないとな。

 環境は自分でつくる。
 限られた中でも、
 楽しめる様に考える。
 まるで  仕事と一緒だな。(笑)

 症状がマッハ酷いときは
 世界に怒りを感じるけど(笑)
 人間なんだから仕方がない。



ダウンよろしければ、ポチっとお願いします🙇⤵
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村