Winのゼロデイ攻撃緊急パッチ(IE、Defender) | 見よう見まねのブログ

見よう見まねのブログ

CameraやPCなど、見よう見まねの悪戦苦闘

2019-09-23(月)付でWind(IE、Defender)のゼロデイ攻撃対策緊急パッチが公開されました。

Microsoft releases out-of-band security update to fix IE zero-day & Defender bug

https://www.zdnet.com/article/microsoft-releases-out-of-band-security-update-to-fix-ie-zero-day-defender-bug/

 

Microsoft Issues Windows Security Update for 0Day Vulnerability

https://www.bleepingcomputer.com/news/security/microsoft-issues-windows-security-update-for-0day-vulnerability/

 

通常、毎月第二火曜日に月次セキュリティアップデートが公開されます。
今月は、9/10(火)に2件のゼロデイ脆弱性を含む80件のアップデートがありました

セキュリティアップデート相次ぐ(Chrome、Win、ウイルスバスター)2019年09月

https://ameblo.jp/miyou55mane/day-20190911.html

 

IEの脆弱性(CVE-2019-1367)は世界中で攻撃が確認されているもので、メモリ破壊により遠隔操作で任意のコードが実行される。

幸いな事に、IEのシャアは僅か1.97%なので、Chromeなどに比べ利用者が非常に少ないこと。

 

Defender(CVE-2019-1255)は、DoSk攻撃の脆弱性。

ウィルス対策ソフトが攻撃されるなんて、様になりませんね。

 

いずれにせよ、Winの利用者は早急にアップデートが必要です。

それにしても、最近各社ゼロデイ攻撃対策アップデートが多いですね。それだけ、世界中で被害が広がっている証拠。

 

潰してもゼロにはならぬ痘痕かな