Tiny Core 7.0 RC2をインストール | 見よう見まねのブログ

見よう見まねのブログ

CameraやPCなど、見よう見まねの悪戦苦闘

Tiny Core 7.0 RC2が2016-02-17付で公開されています。
32/64bitの両方あり。
http://forum.tinycorelinux.net/index.php/topic,19628.0.html

Tiny Core Plus-7.0rc2 32bit版(106MB)をダウンロードし、日本語化を図ります。
http://repo.tinycorelinux.net/7.x/x86/release_candidates/
Core-7.0rc2.iso     17-Feb-2016 14:18     10.6M
Core-7.0rc2.iso.md5.txt     17-Feb-2016 14:18     50b
Core-7.0rc2.iso.zsync     17-Feb-2016 14:18     37.3K
CorePlus-7.0rc2.iso     17-Feb-2016 14:18     106.0M
CorePlus-7.0rc2.iso.md5.txt     17-Feb-2016 14:18     54b
CorePlus-7.0rc2.iso.zsync     17-Feb-2016 14:18     185.7K
distribution_files/     20-Jan-2016 07:35     -
TinyCore-7.0rc2.iso     17-Feb-2016 14:18     16.0M
TinyCore-7.0rc2.iso.md5.txt     17-Feb-2016 14:18     54b
TinyCore-7.0rc2.iso.zsync     17-Feb-2016 14:18     56.2K

早速ダウンロードし、Unetbotinで焼きました。
最初、Ubuntu 16.04で、synapticからUnetbootinを入れ、ISOイメージを焼きました。
でも、USB起動に失敗。Debianと全く同じ現象です。

次に、WinでUnetbootinを使って焼くと、何事も無かったかの様に、無事起動。
インストーラは英文ですが、特に難しい所はありません。

ウィンドウマネジャの選択肢が多いですね。
Boot Core Plus with Openbox Windows Manager を選びました。

Tiny Core 7.0 RC2をインストール中。

予め、ISOイメージをUSB(sdb1)に用意して置きました。TinyCoreの必須アイテム。
インストールは、sda7 の空きパーティションに。
sda6には先日、Ubuntu 16.04α版をインストール済み。

ext4でフォーマット。

Boot Optionは指定せず。

アプリは、Core and X/GUI Desktop、Wirelessの3つ共、Otherを指定。

sda7に上記アプリをインストール中。

僅か、5分程でインストール完了。

カーネル番号は以下です。
$ uname -r
4.2.9-tinycore


Grub4Dosのmenu.lstに、Tiny Coreを追加。上は前回入れた、Ubuntu用。

title Ubuntu 16.04 (sda6)
  root (hd0,5)
  kernel /vmlinuz root=/dev/sda6 ro
  initrd /initrd.img

title Tiny Core 7.0 (sda7)
  root (hd0,6)
  kernel /tce/boot/vmlinuz lang=ja_JP.UTF-8 tz=JST-9 noutc kmap=qwerty /jp106
  initrd /tce/boot/core.gz


ロケールを日本、UTCでは無くlocal time、日本語キーボード、に設定。

でも、日本語化はこれからです。
現状、キーボードはUS、日本語表示も入力もできません。
果たして、前回のTiny Core 6.4同様、日本語化に成功するかな?


新しきコアに吹き込む日本語を