Tiny Core(12)日本語化インストール手順 | 見よう見まねのブログ

見よう見まねのブログ

CameraやPCなど、見よう見まねの悪戦苦闘

Tiny Core 6.4の日本語化手順です。

前提条件としては以下。
(1)ISOイメージをUSB(UNetbootin利用) or CDに焼く。
(2)マルチブート環境を整える。
   (2-1)事前にパーティションを準備。
   (2-2)Grub4Dosで、Bootloaderとmenu.lst作成。
   (2-3)menu.lstの例(sda2にインストール時)
title Tiny Core 6.4J (sda2)
  root (hd0,1)
  kernel /tce/boot/vmlinuz quiet waitusb=5 tz=JST-9 noutc
  initrd /tce/boot/core.gz


インストール手順

USBから、6.4英語版を起動します。

画面下の、TC_Installのアイコンを押す。

Frugalにレ印つけ、

USBメモリー内を検索し、coreを選択。

既に準備しているパーティション(Existing Partition)にインストール。
Master Partition Active(Bootable)と、Install boot loader はレ印をつけない。


フォーマットは不要なので、そのまま使う。(No formatting, Use existing)

どれをインストールするかを選ぶ。全部「レ」印で可。


インストール開始。右の「▶」を押す。


インストール中。

インストール完了。

再起動し、メニューリストからTiny Coreを選択。


次は、難関だった日本語化です。詳細、以前の記事を参照下さい。

(1)日本語キーボードの設定

$ sudo editor /opt/bootlocal.sh  をエディターで開いて、以下を追記し保存。
loadkmap < /usr/share/kmap/qwerty/jp106.kmap


(2)日本語フィントの導入

~/.fonts  ディレクトリを作って、日本語フォントをコピーする。
~/.fonts/***.ttf


(3)ロケールの設定

Appsから、getlocale.tcz をインストール。

$ sudo editor /opt/.filetool.lst に赤字部を追記し、設定を保存できるようにします。
opt
home

usr/lib/locale

端末から、
$ sudo getlocale.sh

ja_JP.UTF-8  を選定。

$ sudo editor /opt/bootlocale.sh で以下を追記。
mkdir -p /usr/lib/locale/

端末から、
$ sudo localedef -i ja_JP -f UTF-8 ja_JP.UTF-8

Appsから、「Maintenance」→「OnBoard Maintenace」で、mylocale.tcz が登録されていることを確認。

$ locale -a
$ locale

で、ja_JP.UTF-8 に設定されていることを確認。

(4)日本語入力の設定

5.1日本語版のISOイメージをDebian等でマウントし、以下のファイルを取り出します。
(1) scim.tcz、scim.tcz.dep、scim.tcz.md5.txt
(2) scim-anthy.tcz、scim-anthy.tcz.dep、scim-anthy.tcz.md5.txt
(3) anthy.tcz、anthy.tcz.md5.txt
(4) libiconv.tcz
(5) gtk2.tcz, gtk2.tcz.dep, gtk2.tcz.md5.txt
(6) libxcb.tcz, libxcb.tcz.dep, libxcb.tcz.md5.txt
(7) libping12.tcz, libping12.tzc.md5.txt


これらを、Tiny Core 6.4(TC)の以下のディレクトリーにコピーします。
/tce/optional/

Appsから、viewnior をインストールし、libffi5.tcz を事前に補う。
Appsから、「Load Apps Locally」→「OnBoot」で (1)~(7)をインストール。

不足ライブラリー(Dependency)も併せてインストール。


~/.profile に以下を追記。
export XMODIFIERS=@im=scim
export GTK_IM_MODULE=scim
export  QT_IM_MODULE=scim


再起動し、
$ scim -d
$ scim-setup

で設定メニューを開き、「Keyboard Layout」を「Japanese」に設定。
これで、「CTL」+「Space」キーで日本語入力が可能となります。

以上です。


あれこれと日本語教え外人に