昨年末、ライフオーガナイザーさん(整理収納アドバイザーの資格もお持ちでした)による整理収納セミナーに初めて参加してきた。
テーマは「自分に合った片付け方」。
ある企業が主催する無料のものだったが、90分あまりのそのセミナーは、整理収納術の紹介というより、考えのまとめ方とそれに合わせた取り組み方の紹介だった。
今の私にとって得るものが多く、久々の電車移動、小一時間かけていった甲斐があったと思えた。
セミナーの内容。
ざっくりメモ書きしたものを記録します。解釈や表記の拙さは、どうぞご容赦ください。
片付けようと思っているが、やらないのは何故か?
●人は一日15分はものを探している。(数字はとある保険会社の調査から)
物の住所(置き場所)がきちんと決まっていない、決められていないため。
●日本人の約80%が収納・片付けで困っている。(〃)
それでも行動に移さない理由は主にこの二つ。
↓
「体調や精神面が良くないため、一時的にできない」
「今やらなければ間に合わない、という期日などがない」
↓
体調・精神面が落ち着かないときは、良くなるまで待つ。
特に理由はないが片付けたいと思っているなら、思い立ったらすぐやるか、目的や期限を決めてやる。
片付けに入る前に、自分の考え方を整理してみよう。
●生き方や生活全般の見直しを。
「どんなふうに暮らしたいか」
「どんな人生を送りたいか」
「何が今、いちばん大事か」
「何を大切にして生きていきたいか」
利き脳別の片付け方・・・整理・収納もその人の特性に合わせて。
(これは別立てで記事にしてみようかと思案中)
今回、一番印象に残ったのがなので、線で囲んでみた。
の下線をつけた部分もポイントだと思う・・・「目的を明確にする」という点。
ブログのタイトルを変えただけじゃ、うまくいかない予感大。
自分と病院用につけていた息子の体調などの記録、養護学校との連絡ノート、ともに毎日だったので膨大な量だし。
他の場所にも多数置いてある紙類の整理が、いちばん難しいように思う。
遺品整理の作業は辛い。でも、暖かい気持ちにもなる。不思議な感覚だ。
50代のブロガーさんの記事が読めるのはこちら
↓
ライフスタイルブログ 50代の生き方