おはようございます。

 

株式会社オーカワ 商品開発部の吉原です。

 

 

 

 

毎度お世話になっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

☆ミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下市本店、

ただいま・・

 

 

 

 

 

 

 

 

開催中でーすチュー

 

 

はい、

とうとう・・

 

 

 

 

 

最終日えーん

 

 

 


 

なんと!

 

 

 


 

山分けフェア

 

 

 

 

 

 

『田舎こんにゃく』をプレゼントし続け、

なくなっちゃったら、ほかのこんにゃくを!!

 

 

 

 

1800個配り続け、

それでもなくなっちゃったら・・

 

 

 

 

 

打ち止め

 

 

 

 

 

かなりお得な9日間も、

本日で終了でございますよ。

 

 




なお、

山分け商品終了で、おしまい。

 

ご了承くださいませ。

 

 

 

 

お急ぎくださいね照れ

 

 

 

 

 


 

一方、

まほろばキッチン店は・・

 

 

 

 

 

毎日まいにち、

天ぷらそばセット、食べるのは。。。

 

 

 

でも・・・

 

 

 

 

 

 

 

美味しんですーラブラブ

 

 

 


 

 

 

 

お願いしまーすッウインク

 

 

 

 

 

 

お食事処 美芳野庵

 

 

 

 

メニューは豊富でございます。

 

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 







 

☆ミ

 

 

 

 

 










先日、

Twitter 中の人が、

このブログ紹介で・・・

 

 

 

 

 

百人一首。

 

 

 

パーな自分は、

「ひとり一首」も無理えーん

 

 

 

 

くわしい事は、

筆者、勉強不足のため、

Twitter中の人に聞いてくださーいイヒ

 

 

 

 

こう書いたから、

親切に教えてくれたんでしょうね。

 

 

 

いや、

ほんまいい子なんですよ、おくさまにやり

 

 

 

といって、

褒め合っているから幸せもんなんで。

(こっちが一方的に褒めている説あり)

 

 

不勉強を棚に上げて言うのもなんですがね。

 

 

 

 

ふるさと寒く衣うつなり

 

 


 

しちしちの、

「ふるさと寒く」は、わかるんですが、

「衣うつなり」が、よーわからへんアセアセ

 

 

 

吉野は寒いから・・

「鬱」になりそう

 

 

 

さすがに、

いっつもムスメほど違う、

中の人に訊くのもアレなんで、

たまには、ちゃんとおべんきょうしてみると・・

 

 

 

「なり」は『なりそう』ではなく、

 

『~である、~だ』

 


そうや、

こりゃ、断定の助動詞や。

 

中学ん時、

国語のあいこ先生が言ってはった。

 

何せ、

40年前やからねーねー

そんなことは忘れちもうてへぺろ

 

 

 

 

 

ころもを打っているのです

 

 

 

 


ってとこ?

 

 

 

しかし、

何で服を打つのか?

 

 

調べると、

昔は、砧(きぬた)というもので、

叩いて服の皺を伸ばしたとのこと。

 

 

いまでいう、アイロンがけですな。

 

 

どんな音がしたのかは知りませんが、

きっと、もの悲しい音やったんでしょうね、おくさまショボーン

 

 

 

いまは、

秋の音ってのは何でしょうね(と書いてあった)ガーン

 

 

 

 

吉野は、

やっぱり、「み吉野」でございますよ、おくさまニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通販のご案内。

 

 

上記サイトからどうぞ。

 

 

 

 

そうそう、

 

さくら風ごま豆腐

 

先行販売やってまーすピンクハート

 

 

 

これを逃すと、

さくらの季節まで、

販売はございませぬ。

 

 

 

 

お早めにどうぞ。

 

 

 

「美しい吉野」に、

ぜひお出かけくださいませ。

 

 

そうそう、

いうの忘れてましたが、

 

2/8(月)~2/14(日)は、

 

 

 

 

創業祭

 

 

 


開催いたしまーす。

 

 

 

最終日には、

 

 

 

さくらごま豆腐まつり

 

 

image

 

 

こちらも、

ぜひぜひよろしくお願いいたします。

 

 

 

おかげさまで、

寒い吉野の冬も、

熱くなってる美芳野庵

 

 

 

 

引き続き、

美芳野庵をよろしくお願いいたします。