昨日の夕食は季節的に合わない鍋焼きうどんで済ませました。また,デザートはカットスイカでした。

 鍋焼きうどんの具はエビ天,牛肉,玉子,蒲鉾となっており,いつものうどんのように緑色がありません。

 麺類好きの私は,どのようなうどんでも美味しいです。

 

 昨夜は午前0時半前に精神安定剤と軽い睡眠薬の服用をして,1時過ぎに消灯しました。そして,寝付きはまあまあ良かった。

 しかし,3時半ごろ妻の夢を観て目が覚めました。内容は忘れましたが,私が怒りまくっていました。

 その後,浅い眠りで何度も目覚めて10時半前にやっと起床しました。


 スマートウオッチでの睡眠の質の評価は”普通”であり,睡眠時間は7時間35分でした。でも,眠いのです。


 起床後の血圧は119-67mmHgとやや低く,体重は前日より-0.7kg68.6kgでした。体重が余り減っていないので,今日は水分制限をしないと。

 乾燥肌で困っています。透析時に腕を出すと皮膚がボロボロ,膝にヒアルロンサン注射をうつ時も脚の皮膚がボロボロで格好悪いのです。

 そして,黒いズボンや靴下を履くと皮膚片がついていやらしいのです。

 その対策として入浴後に”ケラチナミン”の乳液を塗っているのですが,効果は半日しかありません。また,乳液を体中に塗ると発汗作用が押さえられるので暑くなるのです。

 そこで透析クリニックの医師に言って”ヒルドイドローション”を出して貰いました。効果の程は??
 今のところ,痒いなどの自覚症状はありませんが,汚いのでなおしたいのです。

 高齢者乾燥肌の人が多いようで,加齢により,皮膚のうるおいを保つ物質(皮脂,天然保湿因子,角質細胞間脂質)が減少することで,皮膚の乾燥が起こります。 乾燥が進むとひび割れが起こり,皮膚のバリア機能が低下し。かゆみを感じやすくなります。
 なお,透析患者では肌が乾燥している人が多く,透析を長期間行っている人ほど肌の水分量や皮脂量が少なく,肌が乾燥しています。肌の乾燥はドライスキン,皮脂欠乏症,乾皮症などと呼ばれます。 
 肌の乾燥とは,肌の表面の部分である表皮のいちばん外側にあるのが薄さ約0.02mmの角層です。角層には水分が保たれており,水分が肌の外に蒸発しないように防ぐはたらきと,肌の外から菌やほこりが入ってこないように守るはたらきがあります。

 肌で水分を保つはたらきをする要素が,肌表面の皮脂膜と角層の角質細胞間脂質と天然保湿因子です。
 ・皮脂膜:皮膚の表面から水分が蒸発してしまうのを防いでいる皮脂と汗が混ざり合ってできている膜
 ・角質細胞間脂質:水分をサンドイッチ状に挟み込んで潤いを保っているセラミドなど
 ・天然保湿因子:角質細胞の中の水分を保持しているアミノ酸や尿素など
 乾燥している肌はこれら3つの潤いを保つはたらきをしている皮脂,角質細胞間脂質、天然保湿因子が少なくなっています。

 潤いが保たれている肌の表面は滑らかですが,乾燥していると肌の表面が鱗のようにささくれて外界の影響を受けやすくなっています。外の空気が乾燥していると肌の水分が蒸発してさらに乾燥するという悪循環を辿ります。

 NETニュースより
 最近,中国の過剰生産能力問題が一段の注目を集めている。
 契機となったのは,イエレン米財務長官が4月上旬に訪中した際の発言である。イエレン氏は,中国の電気自動車(EV),リチウム電池,太陽光パネルなどの「新産業」における過剰生産能力が,世界の価格をゆがめ,米国および世界の企業や雇用に悪影響を及ぼすとして懸念を表明した。10年以上前にも,中国で過剰生産となった鉄鋼が安価で大量に輸出された結果,世界と米国の産業が打撃を受けたとして,「そのような現実は二度と受け入れない」とも発言した。

 こうした米国の動きに先立って,すでに欧州委員会が2023年10月,中国から輸入されるEVについて,中国政府の補助金が市場を歪曲しEUのEV産業に悪影響を与えているとして調査を開始した。背景には,補助金が過剰生産能力を生み出し,安価な製品の輸出につながっているとの懸念がある。4月には,太陽光発電や風力発電分野においても,同様の理由で中国企業の調査を開始した。
 欧米だけでなく,新興国も中国からの輸入品に対する対抗措置を取り始めている。23年9月には,インドが中国からの鉄鋼製品の輸入に5年間の反ダンピング関税措置を発動した。ベトナムは中国から輸入する風力発電塔に対して,ブラジルも金属板・鉄鋼・化学品・タイヤなどに対し,反ダンピング調査を開始するとした。

 以上のように中国による過剰生産能力を問題視するのなら,中国から商品を買わなければ良いだけである。

 中国の,現在の経済状態(コロナ対策後遺症,建築業の不良債権,若者の失業率の増加等)なら米国をぬいてGDPが世界一となることはない。来週にはスマホを買い換える予定であるが,日本製のシャープを買います。

 今日もデイケアなので,14:25の迎車に対して14:22にはマンション玄関に降りて車を待ちます。

 そして,いつもは25分までに迎車は来るのですが,今日は14:35まで待っても車が来ず電話を入れようとしたら車が来ました。

 迎車では先に隣のマンション婆さんを乗せてくるのですが,今日はその婆さんから連絡もなく車に来ないので遅れたとのことでした。

 私も先週の土曜日に日曜日と勘違いしてデイケアの迎車をすっぽかしたのでその祟り?


 その婆さんは私より元気で,サッサと歩いているので倒れているとは思えませんが,何故来ないのだろう?1人暮らしなのかと勝手に案じていましたが,人のことを構っていられないぐらい,私はヨタヨタなのです。
 デイケアでは自転車2種各10分,脚けり,脚上げ各3分,平行棒の横歩きを100%の力で行ったら,疲れて脚がヨレヨレになりました。やはりもう歳ですね。

 そして,いつもの女性理学療法士のマッサージでは色んな話をして気分転換となりました。私がデイケアで良く話をするのは,この女性だけです。


 今日の花はベニバナトキワマンサクです。