昨日の夕食は豚肉と茄子の醤油炒め,琥珀美人(キュウリの粕漬け),福神漬け,団子汁で済ませました。

 ただ,醤油炒めと琥珀美人はコープ(宅配)で購入したのですが,口に合わず半分以上を廃棄です。

 始めて口にする食べ物は,当たりはずれがあります。

 

 昨夜は午前1時半前に精神安定剤と睡眠薬を服用して消灯しましたが寝付きが悪く2時前に就寝しました。そして,8時前に目を覚ましそれからまた眠り9時半に過ぎに起床しました。
 記録されているスマートウオッチでの睡眠の質やや低い”で,睡眠時間は7時間24分となっていました。
 7時間以上眠れたのに,眠りが浅く,睡眠の質は良くないです。


 なお,起床後の血圧は116-68mmHgとやや低く,体重は前日より-0.3kgの67.5kgでした。


 昨日はテレビで見頃になった三室戸寺紫陽花中継をしていました。

 紫陽花の花の色は変化することにより「移り気」,「浮気」,「無常」と言われますが,綺麗ですね。
 花の撮影に最適な曇り日に,長居植物園に撮影に行きたい気はあるのですが,足腰が頼りなくてしんどいので出掛けられそうにありません。
 大阪に住んでいると,紫陽花の撮影は万博記念公園が広くて一番良いのですが,歩く距離は長くて到底無理です。
 紫陽花の花の撮影ぐらいでも行ける体調ではなくなったので,野鳥撮影は絶対に無理ですね。

 デイケア散歩を頑張っているつもりですが,せめて5年前の体調ぐらいでないと撮影に出掛けるのは無理です。
 今日は以前万博記念公園で撮影した紫陽花の花をアップします。
 紫陽花の花も背景が重要で,スマホ撮影では絶対に撮影できない背景の暈け具合マクロ撮影を楽しむことが出来ます。特に,300mm以上の望遠レンズで撮影すると,背景の暈けが綺麗です。

 今日も11:40の迎車を受けてデイケアに出掛けました。

 これまで迎車は11:30には来るのに,今日は11:40過ぎだったのでデイケアでの時間が短くなり筋トレの合間に休憩が取れずにへばりました。

 先ず理学療法士によるマッサージから始まり,平行棒の横歩き,脚上げ3分,エアロバイク等3種各10分を行うと,休憩時間が取れず13時に帰宅しました。

 今日も16時前から遊歩道の散歩に出掛けましたが,下半身が怠くて息切れをしてしんどいのです。ただ,ゆっくり歩いているだけなのに,この疲れ方は異常です。
 一応,いつもの距離を何とか歩きましたが,途中で5回も座り込んで休憩しなければ,息切れが酷いです。
 スマホによる今日の歩数は6833歩,距離は3.8kmで,歩速は4.0km/hとなっていました。
 また,スマートウオッチのGPSによる散歩距離は3.25km5051歩,歩速は4.2km/hとなりました。

 

 

 100mmレンズです。

 

 妻が一番好きだった,紫陽花の色です。「移り気」???

 

 

 

 

 

 

 100mmマクロ撮影です。

 300mmレンズです。

 300mmレンズで背景を暈しました。

 

 

 300mmレンズです。背景が虹のようになります。

 水滴をマクロ撮影です。

 ガクアジサイを暈しました。

 水滴です。

 良い感じです。