2023年5月12日~14日、新潟周遊の旅(その5:新潟→吉田→東三条) | ♪三好鉄道に乗って♪ ~貴方に寄り添う個性心理學®の旅~

♪三好鉄道に乗って♪ ~貴方に寄り添う個性心理學®の旅~

自身のライフワークである「個性心理學®」と「鉄道旅」を中心に投稿します。

5月12日(金曜日)、関空から飛行機(Peach)に乗って新潟へやって来た私「三好 鉄道」は新潟駅からJR信越本線の電車に乗って新津駅へ行き、「新津鉄道資料館」を見学した後、新津駅からJR羽越本線とJR白新線を経由して新潟駅へ戻り、私と同じ個性心理學の認定講師の方達と一緒に古町(ふるまち)で食事をしながら会話を楽しむことが出来、凄く満足した状態で1日目の旅を終えたところまでを昨日のブログに書き綴りました。

 

今日から旅2日目(5月13日)の話を書き始めます。

 

旅2日目は新潟駅からスタートした私は、最初の目標を

 

「JR越後線とJR弥彦線の『完乗』」

 

とし、5時56分に発車するJR越後線の普通電車(吉田行き・E129系)に乗りました。

 

旅2日目からは2,740円で新潟県内のJR在来線と上越新幹線(新潟駅~越後湯沢駅)、それに加えて北越急行ほくほく線とえちごトキめき鉄道全線が2日間乗り放題の

 

「えちごツーデーパス」

 

を利用しました。

 

新潟駅を発車した吉田行きの普通電車は次の駅である白山駅の手前で信濃川を渡るのですが、この日は朝から晴天に恵まれました。

 

新潟駅を発車してから51分後の6時47分、終点の吉田駅に着きました。

 

吉田駅に着いた後は3番線ホーム(写真右)へ移動し、6時53分に発車するJR弥彦線の普通電車(東三条行き・E129系)に乗り換えました。

 

吉田駅を発車してから18分後の7時11分、終点の東三条駅に着きました。

 

(つづく)

 

■動物キャラ診断、受け付けます■

もし、自分や家族の動物キャラなどを知りたい方は、このブログにメッセージを送ってくださいね。
→ メッセージを送る