【10/7-11/27】国史跡 寺町廃寺跡とその時代 -備北に仏の華ひらく-



国史跡 寺町廃寺跡は、三次市教育委員会が昭和から令和にかけて断続的に実施した発掘調査によって、朝鮮半島や畿内などの影響を受け、当時最先端の技術を用いて創建・造営されたことがわかり、大きな注目を集めています。
今回の展示会は、三次市教育委員会と連携して発掘調査で出土した資料を中心に最新の調査・研究の成果を紹介し、広島県北部における古代仏教文化の姿に迫ります。


【会期】
 令和4年10月7日(金)~11月27日(日)
 
【開館時間】
 9:00~17:00(入館は16:30まで)

【会場】
 みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
 (広島県三次市小田幸町122)

【休館日】
 月曜日(ただし10月10日は開館)、10月11日(火)

【入館料】
 一般 600円(480円)
 高校・大学生 450円(360円)
 小・中学生 300円(240円)
  ※( )は20名以上の団体
  ※次の方は入館料が免除になります。①身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(障害者手帳)の交付を受けている方。②高等学校までの学校教育活動として入館する園児・児童・生徒及び引率者
  ※ひろしま教育ウィーク(11月1日~11月7日)期間中は、小学生、中学生及び高校生が無料になります。

【関連イベント】

第1回記念講演会「寺町廃寺と日本霊異記」
 講師 三舟 隆之(東京医療保健大学教授)
 日時 10月15日(土)14:00~16:00
 会場 みよし風土記の丘ミュージアム研修室
 定員 50名(事前申込・先着順)



第2回記念講演会「国史跡 寺町廃寺跡報告会」
 講師 藤川 翔(三次市教育委員会主任主事)
 日時 10月22日(土)14:00~16:00
 会場 国史跡 寺町廃寺跡現地(三次向江田町)
 定員 50名(事前申込・先着順)

展示解説会
 解説 学芸員
 日時 10月23日、11月20日(日)14:00~15:00
 ※特別企画展の入館券が必要です。

雅楽演奏会
 演奏 進徳女子高等学校 雅楽部
 日時 11月6日(日)14:00~15:00
 会場 みよし風土記の丘ミュージアム研修室
 定員 50名(事前申込・先着順)

里山おはなし会「古代三谷寺へタイムスリップ」
 読手 三次おはなしボランティアネットワーク
    三次市立図書館
 日時 10月9日、16日、30日(日)14:00~15:00
    10月23日(日)10:00~11:00
 会場 重要文化財旧真野家住宅(みよし風土記の丘内)
 定員 各回親子5組(事前申込・先着順)

『史跡寺町廃寺跡-推定三谷寺跡第1~8次発掘調査総括報告書-』
刊行記念シンポジウム「史跡 寺町廃寺跡(推定三谷寺)を語る」
 主催 三次市教育委員会
 協力 みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
    三次地方史研究会
 日時 11月19日(土)10:00~15:00
 会場 みよしまちづくりセンター(ぺぺらホール)
 ※詳細・申込方法は三次市教育委員会HPを御覧ください。


【記念講演会1・2、雅楽演奏会、里山おはなし会の申込方法】
 イベント名、名前、年齢、住所、電話番号を記入の上、はがき・FAX・Eメールのいずれかで当館までお申込みください。小学生以下は保護者の同伴が必要です。
Eメールアドレス rmsgakugei@pref.hiroshima.lg.jp

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、御来場の際にはマスクの着用、手指の消毒、検温に御協力をお願いします。また、状況によっては記載の日時、イベント内容等が変更となる場合がございます。最新情報は、ホームページを御確認ください。

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/rekimin/

 

【お問合せ】

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県歴史民俗資料館)

電話:0824-66-2881 FAX:0824-66-3106