秋のお彼岸中でもありますので、

今日は格式の高い東京都大田区に有ります池上本門寺をご紹介させていただきます





弘安5年10月に日蓮聖人が臨終を迎えた地に建立された日蓮宗の寺院ですビックリマーク

歴史あるお寺だけあって格式の高い佇まいをしていますニコニコ





総門をくぐるり階段を上がると仁王門があり、このあたりからピーンと張りつめた空気に変わっていきます









目の前の広大な敷地に建っているのは大堂で真っ直ぐに進むと本殿、日蓮聖人御廊所、多宝塔があります


本殿の右奥には、松濤園という日本庭園がありそこに西郷隆盛と勝海舟による
江戸城無血開城の会見が行われたそうです





都会の喧騒から離れ、とても落ち着いた場所です

ここは有名人が眠るお墓がたくさんあります

中でも目を引いたのが 
日本プロレスを作った力道山のお墓





力道山を知らない若い方もいるかと思いますが、私くらいの年齢の人はみんな知っている有名人ですドキドキ

お墓の前に腕組みをした力道山の胸像が建っていますニコニコ

基本的にはお墓ではお願い事をしないのですが、力道山のお墓に手を合わせると険しい道や山も越えて行ける、力強いパワーを頂けるかと思いますウインク

心が弱っているときや、気持ちが沈んでいるとき、波動を高めたいときにお参りするといいでしょうアップ

あまり、くらいイメージはありませんが、死者が眠る場所ですので、昼間の明るいうちに行くのがベストです☀






また、池上本門寺に限らず無縁仏には、手を合わせないように



誰もお参りしてくれなくて「かわいそう」と思うかもしれませんが、無縁仏の中には成仏してない仏様も数多くいますショボーン

彼らは寂しくてお参りした人について来ることもあるんですびっくり

私の知り合いは、そうとは知らず無縁仏に手を合わせて、帰宅後高熱が出てうなされたそうですえーん

みなさんも気を付けてくださいね💝

特に、霊感体質であったり、受けやすいという方は、極力やめましょう!!