今日は、台風の影響か雨で気温も低い過ごしやすい日ですニコニコ


今回のパワースポットは

湧水と洞窟がある自然豊かな古社で、心が洗わ

れゆっくりと時間が流れる…神社

東京都稲城市にあります







穴澤天神社です神社


ご紹介する穴澤天神社は、私が住む府中から近いので

ずっと、気になっていました❗


不思議なくらい素晴らしい神社でした👼☀





紀元前423年創建
主祭神    少彦名命

相殿神     菅原道真        大巳貴命





拝殿右手に稲荷神社が鎮座






手水舎の手前あたりに旧御神木が安置されてます。

樹齢1000年以上!






穴澤天神社は多摩丘陵の中腹にあって

深い森に囲まれていて山全体が神様という感じです霧


境内は、広々していて静かな空気が流れていますクローバー


参拝客も少ないので、ゆっくり時間を過ごすことが出来て

邪気がなく心が洗われるようです照れ


主祭神は少彦名命(医薬の神、知識の神)

そして、江戸時代に入って同知識の神として

菅原道真が合祀(ごうし)されるようになりました照れ





現役時代の「長嶋茂雄さん」が何回かいらしたことがあるそうです








読売巨人軍の練習場に近いので

選手たちがケガをせず無事にシーズンが

乗り切れるよう祈願されたのかも知れませんおねがい


石段途中に弁天社があり「東京名湧57選」に選ばれています汗




























ペットボトルを持って、お水を汲みに来ている人もいました







浄化用や無病息災、長寿に効力があります

弁財天洞窟は「新東京百景」のひとつに選ばれています



水と緑に囲まれた神秘の神社でした





週刊女性の発売は毎週火曜日です。








みよこラブラブ