季節の変わり目の体調不良には木星食 人間関係改善なら木星と太陽食 | 星よみmiyo

星よみmiyo

~星の導き、アロマとハーブ、食~

星よみセラピストMIYOです。

 

 

秋ですね。
お昼間も過ごしやすくいい季節になりました。


いつもながらですが、季節の変わり目は
体調をこわしがちです。


体調を整えるためにも、
今日のランチは、滋養食でもある
木星エネルギーのカボチャスープと
くるみパンにしました。




 

 

くるみは中医学的に、
脳によく集中力を高める作用があります。


カボチャとクルミを組み合わせることで
疲労感からくる集中力低下の時にとるのもいいですね。


また、かぼちゃもくるみも体を温めてくれるので
朝晩の気温差から体が急に冷えた、なんていうときにも。


メンタルな作用としては、人間関係改善に。


かぼちゃ:木星エネルギー
くるみ:太陽エネルギー


なんでも広がりをもたらす木星と自ら輝きを放つ太陽。
これらがあわさると、人間関係を良好にします。


なぜなら、大らかさと自己肯定感を得られ
細かいことを気にしなくなり、

 


あの人苦手、感じ悪い人、そう一瞬思ったとしても

すぐに「まあいいか」と思える。


そうなると、意識は苦手な人に向かわないので
自然に周囲の関係性が良くなっていたということに。


意識すればするほど、ギクシャクしがちなのは
良くあることですね。


気にしないことがいいのはわかっていても。。
割り切れないなということだってあります。
 

 

そんな時、
日々の食事に木星と太陽食エネルギーを
取り入れてみてくださいね。

 

栄養面だけでなく、メンタルに作用する面も考慮した

食事作りは不思議と楽しくなりますよ。

 


最後までお読みいただきありがとうございます。