こんにちは。

小野美世です。


今日は誕生日。44歳になりました。


お祝いの言葉下さった皆さま、ありがとうございます☺️40代中盤にやってきました。


ブログを振り返ってみたら、『◯歳になりました』記事は、39歳で終わってました🤣


40代半ばですよ、もう。1年1年が早いです。





近況を少し。

最近の私は、中学生の娘の英検対策をきっかけに


・塾に行くのか?行かないのか?

・テスト勉強の仕方どうやって教えよう

・自宅学習とは


みたいなことに完全に目覚めてしまいまして。


英検?ふーん、受けたらいいんじゃない?小学校でなんか英語やってたよね?…と気軽に申し込んだら、まだ娘は「文法としての英語」が全然頭に入ってないことが発覚。筆記テストも小学校ではなかったと。


そもそもこの時期に受けなくても秋ぐらいでよかったことが後からわかり、娘は問題解けなくて泣き出すし「もう受けなくていい!」などのすったもんだの末、とりあえず最後まで頑張ってみようとなって、毎晩私のスパルタ英語塾が開講したのでした…😅



小学校のときは遊ぶことに一生懸命だったし、まずは勉強できる環境整えたり、毎日勉強する習慣つけたり、テスト勉強って何するの?からだよねと、いろいろ調べているうちに、(私が勝手に)面白くなってきて、



    

中学生の勉強なら教えるの楽しいかもしれん!


とうっかり思ってしまい🤣


現在、毎晩ママ塾が行われております。


仲間に入りたい小学生の下の子が寄ってくるので、市販のドリルやらせてます。(上の子の反省を活かそう…英語やっとこう…)



以下、夫が帰宅時のママ塾の様子。

↓↓

( ̄▽ ̄)「ただいまー。……なんか先生が熱血授業しとる」


別の日。

( ̄▽ ̄)「……なんか先生がヒーハーヒーハー言っとる」

※she her her hersをやってたとき。


また別の日。

( ̄▽ ̄)「みよちゃん…まじめだねぇ…」


遠巻きに見られております😅




夫は、テスト勉強は一夜漬けで結果出すタイプ。

テスト前日は記憶力が15倍になるそうです。そんなバカな🤣


私は、典型的なまじめコツコツタイプ。スケジュール立てて勉強する。


さて、娘はどっちのタイプになるだろうか…😅


子育て環境も大きく変わり、実家の状況も大きく変わり…そんな1年になりそうです。




今年の花を植える人。

去年の花は…枯らしました、今年はがんばります。



Kindle書籍のレビューキャンペーンは昨日で終了しました。本当にたくさんのエントリーいただきました!


レビュー書いてくださった皆さん、改めてありがとうございます!!




あなたの心が穏やかに

満たされる一日になりますように。

 

いつもつながってくれてありがとう。







「負けるが花パートナーシップスクールオンライン講座」

2日間、美世から、質問へのお返事が届く「美世に質問day」次回は6月28日(水)29日(木)に行います。受付は、6月14日(水)19時より。


■小野美世の公式LINEアカウント

Dは、「@onomiyo」です。

@なしだと他の方になります、ご注意を。

3,000名の方が登録してくれています♡


LINE@に送られるメッセージ、ご相談、ご質問は、特に承諾なくブログ等に掲載することがありますので、ご注意くださいね♡

いただくメッセージには全て目を通しておりますが、個別のお返事はあまりさしあげておりません。ご了承ください。