素直で魅力あるあなたへ


カウンセラーの小野美世です。 

(2018年6月10日の記事を再更新しています)


「負ける」のお話をしていてよく思うこと。

みんな、自分の状況にそれを当てはめるときに


何て言ったらいいの?

どういう言葉を使ったらいいの?

どんな言い回しが、「負ける感じ」なの?


というのがわからない。


で、スクールとか
LINE@でたまたまお返事するときには
それをお伝えするのだけど


ああああ、そういう感じなのね!!

そう言えばいいのね!!


と、わかってもらえることがあります。


でもこれって

相手に負けじと張り合っていたら

たぶん自分では思い浮かばない(^_^;)


第三者の視点でみてもらうって

必要なんだなと思います。


で、こういう言葉、言い回しを知るだけで

その人から出る空気が変わるはず(∩∀`*)

その人が発してる

目に見えないものが変わるはず。







きっとこの方からは、

あなたの言うことなんか聞かないし!

どうせこんなお金借りる私なんてダメなんでしょ!

どうせこんなお金借りる私のことなんて
好きじゃないでしょ!

私、幸せじゃないし!!



例えばこんな空気が出てるのかもしれない。

さて、どうしよう。








本当にそれだけのこと^_^

それだけの、シンプルなこと☆


ね、例えばだけど
私が書いたような言葉を自分の中に入れとくと

自分から笑いと涙が出る


もうこの時点で
自分から出る空気は変わり始めてる^_^


そのまま、お母さんの前でいてみてね。




負けるが花は、親にも使えますか?

負けるが花は、女友達にも使えますか?

負けるが花は、子どもにも使えますか?


「うん^_^」って返すと

皆さんの方が、いろんな報告をくださる。


私、子どもにはまだそんなに使えない(^_^;)笑


みんなすごいなぁ♡(∩∀`*)








スクール開始前に、ともぴとようめいがしてるお喋りをぽけーーーっと聞いているのが、幸せな時間です(*^_^*)

私の飛んでいる時間(笑)



負けるが花パートナーシップスクール京都4期・東京5期は、6月20日(木)20時より募集開始します。




あなたの心が穏やかに

満たされる一日になりますように。

 

いつもつながってくれてありがとう。




LINE@のほうにブログ記事の感想・コメントよくいただいてます^ ^

 

友だち追加

 

IDは、「@onomiyo」です。

@なしだと他の方になります、ご注意を。

4,730名の方が登録してくれています♡


LINE@に送られるメッセージ、ご相談、ご質問は、特に承諾なくブログ等に掲載することがありますので、ご注意くださいね♡

いただくメッセージには全て目を通しておりますが、個別のお返事はあまりさしあげておりません。ご了承ください♡