こんにちは、カウンセラーの美世です。

東京へ…^ ^

{72553A60-2543-461F-B3E8-C56EE072B5B6:01}

指定席がなんだか混んでいそうだったので、今回はグリーン車です。

フットレストもあるし、妊婦にはやさしいです( ̄▽ ̄)♡


さて、私、年に一度は、お部屋や、自分ともっているものと向き合う時間がやってきます。

捨てる。

手放す。

整える。

と、向き合う時期。

いつも、こんまり流ときめきお片づけを参考にしています。

{231EEE0E-4511-48E0-ADD4-9BA05E1F309D:01}

持ってきてるし!( ̄▽ ̄)

いつもだいたい、秋ごろにお片づけしてます。

なぜかというと、年末の大掃除になって、あー、また今年も片付けできなかった…(T_T)というタイプだから。

それに、寒い冬にするより、秋の気候がいいときに、捨てたり、掃除したりのほうがいい気がして。

で、今年は出産もあるので、早めにやろうかなーと思っていたところ…。

おとといの夜、突然波がやってきました。「今だ!」みたいな(笑)

{8CA58E7C-8049-4966-891F-4E2D6D67E60E:01}

時間、深夜2時半(笑)

そして、今朝までに、プラス、ゴミ袋2つ、雑誌などが追加。

こんまりさんのお片づけは、順番があって、衣類、本類は前にもやって結構スッキリしてるのですが、

書類・小物類

は、なんとなーくで、放りっぱなしσ(^_^;)


で、気づいたのです。

最近、うまくいってるはずなのに、なんかまだ頑張らなきゃ!と思ってたり、焦りがあったりするのは…

書類

が、原因である、と( ̄▽ ̄)ドヤ顔


もともと、書類ってなかなか捨てられなくて、何年か前まで、いまだに大学のときの卒論持ってたり、テキスト持ってたり、セミナー類でとったノートとか…ボランティア関係の資料とか。

山ほど紙があったのです。

だいぶ処分して、それでステージが明らかに変わって、適正量にしたつもりだったけど、まだ、甘かった。

もう、今の自分に必要のないものばかりでした。

捨てた、捨てたー( ̄▽ ̄)♡


東京から帰ったら、また続きをするつもりです♪

もう、何もない部屋にしたいの…( ̄▽ ̄)♡


あ、おかげさまで、明日のカウンセラーお話会は、満席です♪

それでは、行ってきまーす。






宝石緑心屋塾上級ワークショップ
美世の次回日程は、9月20日(土)21日(日)です。「性」について向き合う時間もあるよー^ ^

宝石赤美世の開花メルマガ、ご登録はこちらから。 

読者さんが、1200名を超えました!


宝石赤美世の個人カウンセリング

9月は満席となりました。