1LDKの賃貸アパートで二人暮らし。

東京都国分寺市の

汚部屋専門整理収納アドバイザー

 

miyoこと三吉まゆみです^ ^

自己紹介はこちら

 

 

 

 

昨日はサロンライブでした^ ^




内容は

片付かない原因を知ろう!

 

 

チェックリスト形式のワークで

片付かない原因を探りました。

 





 

ちなみにライブでは

わたしからは解決策を

提示していないんです。

 

 

なぜか??

 

 

 

今日は

解決策がわかっても

片付けられない理由

というテーマで書きますね^ ^

 

 



 

順番があると思うんです。

 

 

 

おそらく

解決策がわかれば片付くだろう

と思っている人が

多いと思うんですが

 

①何が原因で散らかっているか知る

②それに沿った解決策を考える

 

この順番が大事!

 

 


散らかる原因が漠然としている状態で

解決策だけわかっても

腑に落ちないんですよね。

 

 



頭ではなんとなくわかる。

でも行動に移すに至らない。

 

 

 

 

 

だからこそ

 

「あ、そうかこれが原因で

 うまく片付かないんだな」

 

というのが具体的にわかれば

自ずと

 

「ってことは

 こうするといいのかも!」

 

と、自分で解決策を生み出せる。

 

 

 

↑この自分で答えを生み出すのが

大きなポイント。

 

 

 

人は誰かから指示されたことや

誰かからのアドバイスより

自分で考えて思いついたことの方が

行動に移せるそうですよ^ ^

 

 

 

 

 

 

昨日のサロンライブでも

こんなコメントが




うんうん、

頑張りが足りないのではなく

原因は仕組みにありそうでしたね^ ^

 

 

 

このほかにも

 

家族に片付けを促すときに

こんな風に言えたらいいのかも。

 

住所はあるけどおもちゃがいっぱい。

しまいにくいのかも。

 

片付けようとしてくれるけど

住所が決まっていないから

片付けにくいのかも。

 

 

などなど。

 

 

 

それぞれが自分で

 

「今まで片付かなかったのは

 これが原因だったんだな」

「じゃあ、こうすればいいのかも」

 

と、手がかりを

見つけられたようでした^ ^

 

 

 

 

解決策から入って

「やっぱりモノを減らさないとね」

「この収納グッズを買おう」

よりも

 

原因をしっかり見つめて

自分で解決策を生み出す。

 

これが大事。




なぜなら動機が

「あの人がこう言っているから」

「これがセオリーだから」

ではなく


「うちはここに原因があるから

 こうした方が片付くと思う!」


というように

自分の意思が動機だからですね^ ^




ぜひ、

自分のお家が片付かない原因を

見つけてみてください!

 

 

汚部屋さん向けの片付け本を

出版しました!

重版5刷目!!

 

image

 

amazonはこちら

楽天ブックスはこちら

 

 

【サービス一覧】

〇片付けメニュー
【オンラインサロン】
2期30名満席御礼!
3期は来年春開催予定です。
 
【オンライン片付けメニュー】
年内満席御礼!
年明けの分の受付は
12月初めにご案内いたします。
 
〇起業初期向けメニュー

【有料note】

 

 

【公式LINE】

サービスのお知らせのほか

月1回動画配信しています^ ^

image
 
【インスタグラム】
週3回20:00頃投稿。
ストーリーズは毎日更新^ ^
image

↑画像をクリック↑

フォローお気軽にどうぞ^ ^

 

 

 

YouTubeチャンネルはこちら

画像クリックで飛べます^ ^

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッとお願いいたします^ ^

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村