1LDKの賃貸アパートで二人暮らし。

東京都国分寺市の

汚部屋専門整理収納アドバイザー

 

miyoこと三吉まゆみです^ ^

自己紹介はこちら

 

 

 

 

今日は本の紹介です。

 

いま、必要なのは「教えないスキル」

というテーマでお話ししますね^ ^

 

 

先日読んだこちらの本

image

教えないスキル

~ビジャレアルに学ぶ

7つの人材育成術~

/佐伯夕利子著

ISBN978-4-09-825391-3

 

 

サッカーとか人材育成とか

わたしには関係ないわ~

という方もぜひ読んでみてください。

 

子育て中の方や

職場で後輩の指導をしている人

お客さまに伝える立場にある人

など

教える機会がある人におすすめ。

 

 

 

 

三吉がこの本を手に取った理由は

自分の発信を変えていきたかったから。

 

image

去年までのインスタやブログは

わかりやすさ重視で

答えを書いてしまうことが

多かったんです。

 

・ここから片付けるのがおすすめ

・こんな収納はNG

・ここにはこれを収納

 

など。

 

 

 

でも、こればかりでは

何か悩んだときに

「どうすればいいですか?」

と、他人に答えを求める人だらけに

なってしまうなぁと思ったんです。

 

 

どんな時でも

自分で答えを出せるように

考えるきっかけをつくるのが

本当のやさしさ。

 

 

なので今年に入ってから

考えるきっかけを作る投稿を

意識的に増やしています。

 

 

その時に出会ったのが

この本でした。

 

タイトルを見て

「教えないスキルってまさにこれ!」

と、ビビッと来たんですね~^ ^

 

 

 

ここから先は

本を読んでまとめたノートを

載せますね。

(全部で8ページ分)

 

 

image

image

image

 

ああするといい、こうしなさい

って、答えの押し付けなんですよね。

 

相手が何を思って

その行動をとったのか聞くこと。

 

相手も自分の行動の理由

考えるきっかけになるものね。

 

 

image

image

 

↑ここ、子育てにも

職場での指導にも

置き換えて考えられますね^ ^

 

 

image

 

指導者=支配者ではない。

指導者がえらいわけでは

ないですよね。

 

image

image

 

ここまで。

 

 

この本ってまさに

コーチングだと思いました。

 

答えは相手の中にある。

 

 

でも相手は

それに気づいていないし

こちらも自分の考えに

従ってもらったほうがいいと

思ってしまいがち。

 

 

そうすると、ズレが生じて

イライラの原因に

なったりするんですよね。

 

 

「なんで指示されなきゃいけないの?」

「なんで言うこと聞いてくれないの?」

 

「言ったとおりにやってよ」

「やったつもりだけどなあ」

 

「どうすればいいか教えて!」

「しょっちゅう聞いてこないでほしい」

 

「思ってたアドバイスと違う!

もっとわたしにぴったりの

指示を出してよ!」

「せっかくアドバイスしたのに」

 

などなど。

 

 

 

一人一人が

考える力をつけることは

お互いのためでもありますね^ ^

 

 

 

ちなみにサッカーのルールが

まったくわからない三吉でも

読める本でした!

 

ぜひ読んでみてくださいね^ ^

 

 

▽Amazonはこちら

 

 

汚部屋さん向けの片付け本を

3月に出版しました!

 

image

 

amazonはこちら

楽天ブックスはこちら

 

【サービス一覧】

〇片付けメニュー
【オンライン片付けメニュー】
10月まで満席御礼!
次回募集はまたお知らせします。

〇起業初期向けメニュー
【チームコンサルaxis】
二期生は残席1名!
 
【有料note】

 

 

【公式LINE】

サービスの受付のほか

月2回動画配信しています^ ^

image
 
【インスタグラム】
週3回21:00頃投稿。
ストーリーズは毎日更新^ ^
image

↑画像をクリック↑

フォローお気軽にどうぞ^ ^

 

 

 

YouTubeチャンネルはこちら

画像クリックで飛べます^ ^

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッとお願いいたします^ ^

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村