1LDKの賃貸アパートで二人暮らし。

東京都国分寺市の

汚部屋出身整理収納アドバイザー

 

miyoこと三吉まゆみです^ ^

自己紹介はこちら

 

 

 

 

過去の記事を再編集して

紹介させていただきます。

 

 

ちょうどそろそろ我が家も

電子レンジ掃除をしなくては…

と思っていたので^ ^

 

 

今日のテーマは

電子レンジの汚れを簡単に落とす5ステップ

 

 

 

 

みなさん電子レンジの中の掃除

最近やっていますか?

 

 

 

 

毎回使うたびに

拭いていればいいんですが

汚れを溜めてしまって

ただ拭くだけでは落ちない!

というかたもきっと多いですよね。

(あ、わたしのことです)

 

 

 

今回はそんな方向けのお掃除です^ ^

 

 

 

 

まずは我が家の電子レンジ内の

 

Before

 

【奥】

 

 

 

【脇】

 

 

 

【天井(悲惨…)】

 

 

汚れの種類は

油や食べ物の飛び散り。

 

なので

アルカリ性の洗剤を使うのが

おすすめです。

 

 

 

 

 

 

というわけでセスキを使います!

重曹でもOKですよ^ ^

image

 

 

 

 

ここから

お掃除のステップをご紹介。

 

 

 

 

①洗浄剤を作る

 

image

耐熱容器に水1カップ

セスキ小さじ1

 

 

 

 

②ラップなしで500Wで5分温める


image

 

ご家庭のレンジによりますが

要は熱々になればOK。

 

 

ラップなしがポイントですよ^ ^

 

 

 

 

そのまま30分放置

 

 

30分後開けると

こんな風にセスキ水の蒸気で

庫内が水滴だらけになっています。

image

この蒸気で汚れが緩むので

ラップをしないのが

ポイントだったんです^ ^

 

 

 

 

 

キッチンペーパーやクロスで拭く

 

image

 

 

これだけで

かなりきれいになりますが

落ちにくい汚れには

 

image

 

残っているセスキ水も使って

拭いてください。

(激アツなので気を付けてね)

 

 

 

 

固く絞ったクロスで水拭き

 

image

 

 

 

これでおしまいです^ ^

 

 

 

 

 

 

ではビフォーアフターを。

 

 

 

【奥】

image

 

 

 

【脇】

image

 

 

 

【天井】

image

 

 

 

きれいになりました~♪

 

 

そんなに強くゴシゴシしなくても

落ちました。

 

焦げ付きは何度か拭いたかな。

 

 

 

image

 

きれいになってすっきり^ ^

 

 

 

耐熱容器に残ったセスキ水は

セスキ水スプレーとして

ほかの場所の掃除にも使えます。

 

油汚れに強いので

コンロ周りなどにぜひ。

 

 

 

週末のお掃除に

やってみてくださいね^ ^

 

 

【募集サービス】

①ZOOMお片付け相談(残席1名)

詳細はこちら

 

②起業初心者向けnote

インスタ集客note

起業初心者向けマガジン(毎月1,000円)

 

 

 

 

【LINE@】

お気軽にご登録ください^ ^

 

image

 

 

 

↑画像をクリック↑

フォローお気軽にどうぞ^ ^

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッとお願いいたします^ ^

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村