こんばんは
今日は、愛用している無印良品の化粧水が
なくなってしまったので、
近くのショッピングセンター内に入っている
無印良品に行ってきました
1人じゃつまんないなー
一緒に行ってくれないかなー
と、しつこく息子を誘っていたら
あまえんなー
と言われました
自分は暑いからって
家でゲームしてるだけのくせに
もう、いつも一緒
という訳にはいきませんね
順調に成長しているな、と感じました

その名の通り、
レジ袋をかぶせてそのまま使えるちりとり
です🙌
●レジ袋をカポッとかぶせて、そのままちりとりとして使う事ができる。
●持ち運びしやすいコンパクトサイズは、アウトドアや車内掃除に最適。
●食べこぼしや害虫もレジ袋の持ち手を結んでそのまま捨てる事ができるので手が汚れない。
●使用しない時は隙間やフックに吊るして収納することができる。
私が気になった理由は、掃除ではなく、
害虫退治につかえるのでは⁉️
と思ったのです
我が家は1階だからか、
虫の遭遇率がかなり高く、
ど田舎出身のくせに大の虫嫌いの私は、
毎回、冷や汗をかきながら戦っています🦗🕷
ちなみに息子も虫嫌いなので
戦力になりません
最近、虫除けの
ハッカ油スプレーを導入したのですが…
夜寝る前と、会社に行く前の2回、
キッチン・お風呂・洗面所の排水溝と、
玄関にスプレーしているのですが、その後
ヤスデに6回
ダンゴムシに1回
遭遇しました
ただ、全部お亡くなりになられていたのです
今までは生きてるものに遭遇していたのですが、
ここ数日はお亡くなりになられているものばかり…
これは…
ハッカ油効果⁉️
いや、
だったら入ってこないで欲しいものですが
確かハッカ油は殺虫効果はないはずなので
たまたまかとは思いますが
とりあえず、もう少し続けて
様子を見てみようと思います
話がずれましたが、
ヤスデなどは動きが遅いですし、
亡くなられた虫ならば、
ほうきでサッとチリトリに入れて
そのまま外に持って行き捨てていますが
動きの早い、生きている虫の場合、
それは難しい…
というか怖い
ということで
の出番です
これならほうきでサッと袋に入れて、
サッと口を塞いでしまえば‼️
いけるのでは⁉️
とシュミレーションした結果、
購入に至りました
袋をセットして…準備万端です
出来れば遭遇せずに、
これに関してだけは無駄遣いで終わります様に
と祈っています
余談ですが、
お風呂の排水溝に
ハッカ油スプレーを吹きかけるようになってから
アルコールが入っているせいか
全くカビが生えなくなりました
そして、朝イチでキッチンに立った時に
排水溝からハッカの匂いがするので
爽やかな気分になれます
虫除け効果はわかりませんが、
ハッカ油スプレー
とっても気に入りました🌱✨