息子が大学の図書館で借りた本を

読ませてもらいました。

「嫌われる勇気」。


大分前にベストセラーになり

ずっと気になっていたのですが

やっと読みました。


わ、私のことが書いてある…と

思いました。

私は自己肯定感が低いと思ってましたが

「自己受容」ができていないようです。

ありのままの自分を受け入れること。


そして、私はすぐ他人を

褒めてしまうのですが、

褒めることは人を評価していること、らしい。


他者を評価しない

褒めない

評価は縦の関係、相手を見下している。


と読んでドキッとしました。

ブログのコメントでも褒めてしまうのですが

それはとても失礼なことだったのか?

もう少しよく考えてみようと思います。


アドラーは理解するのに

自分が生きてきた半分の年数が

必要なんだそうです。

私だったら…70過ぎちゃう!


だけど、今の自分の問題は

原因ではなくて目的にある。

だから、父にものすごく叱られたことを

今の自分の性格のせいにしても仕方ない。

私がクヨクヨしがちなのは

ずっとクヨクヨしたいと

思ってるからしてるらしい。

変わりたい勇気がないのだと。


でも、やっぱりもう少しじっくり考えないと

腑に落ちない。

そう言ってるうちに、この内容を

忘れてしまいそうです。

とにかくもう、父や母のせいにしたりしない。


このブログ名のとおり

50代なのに未熟だな〜と思いました。

息子はこれを読んでどう思ったんだろうか

聞いてみたい気がします。