続きです。


手こずった点。

②自分で撮った写真がアップできない

申請途中に写真を撮る方法と

事前に写真を用意してアップロードする方法

の2通りがあります。

どうせなら、ちゃんと撮ろうと思い

パスポート写真のサイズに撮れるアプリ

をダウンロードしました。

多少の加工もできるのです。

何度も取り直して「これだ!」と

いうのがやっと撮れたのでアップしようと

したら、

「解像度が足りません」

とエラーが出てしまいます。

どうやら加工するとエラーになるらしい。

諦めて加工なしのをアップしました…。


③緊急連絡時の連絡先が必要

最初、夫にしようかと思いましたが

一緒に行くこともあるなと思い、

姉の連絡先にしました。

住所(郵便番号)、電話番号が必要です。

スマホで入力していたので

探すのにバタバタしました。


以上、バタバタしながら申請しましたが

所用時間は撮影時間を除いて

15〜20分程度です。

申請した後は、しばらく待つと

◯日から取りに来てください

と案内があります。

(いちいちマイナポータルサイトに

見に行かないと日にちはわかりません)

金曜に申請したら翌金曜でした。

土日を除いて5日間程度で出来るようです。


オンラインで申請すると

1回取りに行けばいいので便利です。

しかし、更新するのに

10年パスポートで16,000円も

かかるのですね…。

それが一番驚いたことでした。